防波堤からのロングキャストでターゲットとなるのが、人気の魚・タチウオです。

その食性は荒々しく、イワシやアジなどを追いかけて豪快な捕食を繰り返します。

そこで効率よく誘ってしっかり食わせるのが、タチウオのワインド釣法。

どんなロッドなら実践しやすいのか、ワインドロッドの特徴や使い方についてご紹介しましょう。

そもそもワインドってどんな釣り方なの?

そもそもワインド釣法とは、接岸してきたタチウオを効率よく獲るための釣り方のこと。

スリムなスティックベイト系ワームを、専用のデルタ型ジグヘッドに装着。

それにワイヤーリーダーを付けて、ワインドロッドでロングキャストします。

着底させるまでフォールさせてもよし、着水すぐにロッドを立ててアプローチをスタートさせてもよし。

ロッドティップを上下に煽ると、水中を漂っているジグヘッド+ワームが、左右に俊敏にダートアクションを始めます。

その動きにタチウオが激しく反応、まるでアッパーカットで殴りにくるかのように、猛然と食い上げてきます。

そうやってフッキングからランディングに持ち込むまでを、タチウオのワインド釣法と呼んでいます。

沖の一文字などで実践すると、夏から秋にかけてタチウオを入れ掛かりになることも。

エサを付けた電気ウキ釣りより手返しがよく、近年この釣り方に没頭するアングラーが急激に増えました。

特に難しい操作はなく、女性や子供も楽しめるアプローチといえるでしょう。

ジグヘッド+ワームを砂地のボトムまで落とし込んで、ワインド釣法を仕掛けると、タチウオ以外にマゴチやヒラメが釣れることもあります。

海に生息しているフィッシュイーターなら、この左右へのダートアクションを我慢できないのかもしれません。

シーバスゲーム用やサーフヒラメ用のロッドでも代用できますから、手持ちのロッドでワインド釣法を試してみることをおすすめします。

軽くて操作性の高いものなら、エギングゲーム用ロッドも代用品として機能するでしょう。

実際にエギを外してジグヘッド+ワームを結んだことがありますが、とてもキャストしやすく、左右へのダートアクションも繰り出しやすかったです。

細いPEラインなら飛距離をカンタンに伸ばせますし、タチウオの歯による破断を恐れるなら、ワイヤーリーダーを装着すれば解決可能です。

さまざまなシチュエーションでタチウオの接岸を感じたら、ワインド釣法を試してみてください。

出典:アマゾン

(広告の後にも続きます)

ワインドロッドに求められるスペックをチェック!

ワインドロッドに求められるスペックを挙げてみましょう。

何といっても左右へのダートアクションを発生させるために、シャクリに対してレスポンスよく反応できるブランクスが搭載されていなければなりません。

硬くて張りがあるだけでは、タチウオがバイトしてきたときに弾いてしまうでしょう。

長さは、8ftから9ft程度が理想的で、あまり重くならないほうが手首やヒジなどに負担が掛かりません。

具体的には、1oz=28g前後のジグヘッド+ワームをキャストし操作することになるので、MからMHパワー程度のブランクスであればベストマッチです。

またワインドロッドのグリップエンドが、ちょうどヒジに当たるぐらいの長さがあるほうが、連続してロッドワークしやすいかもしれません。