シンキング仕様でリトリーブすると水面直下まで浮き上がってくる、ダイワの人気プロップベイト・ガストネード。

2022年には、新しいカラーが3種類追加されることになりました。

その特徴や使い方、マッチしそうなおすすめタックルについて、詳しくチェックしてみましょう。

ガストネードってどんなルアーなの?

ガストネードとは、ダイワから発売中のシンキングプロップベイトのことです。

ボディの前後に金属製の薄いプロップが付いていて、キャストして水中をリトリーブすると、高速回転するように作られています。

回転による水の攪拌や細かなフラッシング効果など、バスやシーバスを引き寄せる要素は盛りだくさん。

キャストしてただ巻きするだけで釣れてしまうので、初心者アングラーにもぜひおすすめしたいアイテムです。

ガストネードには、4種類のボディタイプが用意されています。

●70S

シンキングタイプで、全長は70mm。

ウエイトは5.5gと軽めなので、スピニングタックルかベイトフィネスタックルで操るようにしましょう。

フックサイズは8番と小振りで、サクサス加工のトレブルフックになっています。

●70FS

こちらはやや重く作られているモデルで、ファストシンキング仕様です。

全長は変わらず70mmで、ウエイトは6.6gまでアップ。

フックサイズは8番で、サクサス加工トレブルフックが付いています。

●88S

シンキングタイプで、全長はやや大きくなって88mmです。

ウエイトは8.5gもありますから、通常のベイトタックルで対応可能になります。

フックサイズは8番で、サクサス加工のトレブルフックが付いています。

●110S

最も大きなサイズのシンキングタイプで、全長は110mmもあります。

ウエイトは16.3gですから、Mパワークラスのブランクスロッドでも扱えるでしょう。

フックサイズは6番にアップし、サクサス加工のトレブルフックを換装しています。

河口域で広範囲からシーバスを誘うなら、このサイズが効果的といえそうです。

出典:ダイワ

(広告の後にも続きます)

ガストネードの開いた口に注目!

ガストネードの頭部に注目してください。

口の部分が開いていて、中に水流を引き込めるようになっています。

入った水は、エラの下側から抜ける構造を採用。

こうすることにより、水をしっかりつかんでいる抵抗感が発生、リトリーブしているアングラーに適度な巻き感を与えることに。

等速でリトリーブを続ける際に、集中力を高めてくれる効果が得られるでしょう。

あとは姿勢制御にも役立っていて、ロールしがちなボディを元通りの位置に戻してくれている感じがします。

クランクベイトのような、派手なウォブリングアクションは伴ないませんが、プロップの回転が際立ち、その繊細さがフィッシュイーターの捕食本能を駆り立てているのは間違いないでしょう。

出典:ダイワ