パイの実の見学コース

「おかしの学校」は、その日の工場稼働状況で、パイの実またはガーナチョコレート、どちらかの製造工程を見学することになります。どちらの工場も24時間稼働していて、8時間3交替制でスタッフの方が作業されています。では、まずパイの実の製造工程の見学を紹介しましょう。

教室から一度屋外に出て、パイの実を作っている第4工場へ向かいます。このあたりに来ると、甘~いチョコの香りが漂ってきます

映像で、チョコレートはどう作るかを説明。 次に、パイの実をどう作るかをイラストで。混合から裁断、焼成、充填、梱包と製造工程がわかります

見学できる製造工程は次の5つ。実際の機械や人の作業は画像で紹介できないので、途中の説明などを紹介します。
【1】やく(焼成)
【2】チョコレートを入れる(充填)
【3】トレイにつめる(計数・トレイ充填)
【4】ひやす(冷却)
【5】つつむ(包装・梱包)

【1】やく(焼成)の説明では、パイ生地が焼けていく様子を模型と映像で展示しています。パイの実の色が違いますね。パイの実を置いてみると…

64層にもなっているパイの実が膨らむ秘密などもわかります

このあと、チョコを入れてトレイにつめて冷やしてつつむという工程を見学します

見学が終わったら、おさらいムービーを見ます。ガイドブックにあった「3つのしつもん」に正解するためにも復習は大事ですね。

映像とともにパイの実の製造工程の復習です。あっ、うしろのドアにコアラのマーチくんが!


(広告の後にも続きます)

ガーナチョコレートの見学コース

では、ガーナチョコレートの製造工程を見学した場合もチェック。まずは、映像での説明などをみてみましょう。こちらも「3つのしつもん」の答えを探ります。

映像で、摩砕、混合、調温、充填、冷却、型抜、梱包などの製造工程を説明(左)。ガーナが並ぶ映像の手前に足のマークがありますが…(右)

カカオ豆を「5段ロール」ですりつぶいた粒はどのくらい小さいかなどを説明(左)。足のマークに立って、映像に向かって手を動かしてみましょう(右)

こちらで見学できる製造工程は次の4つ。ここでも、途中の説明などを紹介します。
【1】「かた」に入れる(充填)
【2】ひやす(振動・冷却)
【3】チョコレートをとりだす(型抜)
【4】つつむ(包装・梱包)

【2】ひやす(振動・冷却)で、チョコレートをひやす前に振動させるのは、よぶんな空気をとりのぞくため

床には、コアラのマーチくんのかわいい足跡が

こちらも、おさらいムービーがあります。やはり「3つのしつもん」正解をめざして、しっかり復習。

【4】つつむ(包装・梱包)の梱包のところ。おなじみのガーナチョコレートの箱が見えます