全体的にフラットな形状にデザインされている、OSPのワーム・ドライブSSギル。

スパイラルフォールやスライドフォールを得意とするので、シャローエリアのさまざまなポイントや、オーバーハングの奥を攻めることができます。

2023年には、新しいカラーバリエーションが追加決定。

その使い方やおすすめのロッドについて、詳しくピックアップしてみましょう。

ドライブSSギルってどんなワームなの?

ドライブSSギルとは、OSPから発売されているバス釣り用のワームのことです。

見た目がフラットなので、ブルーギルそっくりに映ります。

水中でアクションさせてみると、フォールしながらぐるぐると螺旋回転=スパイラルしてくれます。

本物のブルーギルも、産卵床の近くで同じようなスパイラルアクションを起こしますから、バスがそれを発見すると食い付いてくるかもしれません。

ドライブSSギルには、2種類のサイズが用意されています。

2inchと3.6inchで、スパイラルフォールを明確におこなえるのは、3.6inchのほうでしょうか。

どちらも水中で落とし込んでみたのですが、明らかに3.6inchのほうが回転してくれました。

しかも回転は、スパイラルだけではありません。

テキサスリグにセットして着底、その状態にいきなり引っ張り上げると、サーカスアクションのように縦方向に大回転してくれます。

このアクションも、本物のブルーギルを彷彿とさせるもので、バスの捕食スイッチをオンにしてくれるでしょう。

ドライブSSギルには、オクトゴナルテールが最後尾に付いています。

独特のカタチをしていて、真ん中に切れ目が入っているので、水流を受けてパタパタとスイムアクションします。

3.5g程度のスリップシンカーとフックを用意して、3.6inchサイズのドライブSSギルを装着。

そのままフリーフォールさせると、上手くスパイラルしますから、バスにアピールしやすいでしょう。

ラインにテンションをかけてフォールさせると、S字を描くアクションに切り換わります。

どちらもバスに効くので、同じポイントに対して2種類のアプローチを試せることに。

口を使ってきたら、しっかりとロッドを振り上げてフッキングをおこないましょう。

出典:OSP

(広告の後にも続きます)

バックスライドフォールも実践可能なドライブSSギル!

ドライブSSギルは、バックスライドフォールを実践することも可能です。

具体的には、3.6inchサイズのほうのヘッド部分に、3.5g程度のネイルシンカーを刺し込みます。

オクトゴナルテールの真ん中からオフセットフックを刺して、そのままキャストしてみてください。

オーバーハングの入り口に着水させたら、斜め下に向かってバックスライドフォールしていきます。

これなら奥に潜んでいるビッグバスを、効率よく誘い出せるでしょう。

着底してからでもロッドを立ててリフトすれば、その位置からバックスライドフォールを発生させることが可能です。

丁寧に何度も探ることで、バスのバイトを呼び込めるかもしれません。