大きなツメが印象的なデザインのハリースライドは、ボトムアップからリリースされている高比重ワームです。

2023年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。

その特徴や使い方について、詳しくご紹介しましょう。

ハリースライドってどんなワームなの?

ハリースライドとは、ボトムアップから発売中のバス釣り用ワームのことです。

見た目が太めで、いかにも自重がありそうなフォルムをしています。

実際にウエイトを計ってみると、約9.5g。

これだけあれば、オフセットフックを装着したノーシンカーリグでも、遠くまで飛ばせるでしょう。

サイズは、3.3inch。

約8.3cmですから、バスがひと口で飲み込める大きさといえそうです。

外観をチェックすると、大きな2本のツメに目が留まります。

先端が内側に向かって曲がっているので、水流をしつかりつかめることが分かります。

3/0番から4/0番のオフセットフックを装着して、ノーシンカーリグでキャストすると、斜め下方向へバックスライドフォールするように作られています。

そのフォール姿勢をキープしつつ、バスにアピールするのに、この2本のツメが役立っているのです。

その他ヒゲやレッグパーツも付いていて、バックスライドフォールを下支えしてくれています。

実際にフィールドで、ハリースライドのノーシンカーリグをキャストしてみました。

着水した場所から、斜め下へ向かってフォールしていきます。

深場へ向かうにしたがって、スライドしていく幅も伸びているので、例えば木の枝が広がっているオーバーハングの奥を攻めるのに、とても適しているでしょう。

ボトムまで落ち切ったら、ロッドティップを持ち上げてハリースライドをリフト。

リフトしたところから、再度バックスライドフォールを仕掛けることが可能です。

その際、ハリースライドの周囲にブルーギルがまとわりついてくることが。

そのままにしておくと、ツメやヒゲ・レッグが噛まれて、最悪の場合千切られてしまうかもしれません。

そんなときには、一旦ハリースライドのノーシンカーリグを巻き上げて回収し、別のオーバーハング下へキャストするようにしましょう。

出典:ボトムアップ

(広告の後にも続きます)

ハリースライドのボディ内にハリ先を隠してアプローチしよう!

ハリースライドには、中央にスリットや肉盛りが設置されています。

オフセットフックを装着したら、そのハリ先はスリットや肉盛りの中に隠してください。

そうすれば、キャスト後の根掛かりトラブルを未然に防げるでしょう。

ハリ先を隠すと、フッキングの効率が悪くなるのでは?と考える人がいますが、ハリースライドのボディ素材なら、ハリ先か飛び出しやすく安心です。

バスのバイトを感じたら、しばらくはそのままでしっかり食わせるようにして、ラインが横走りし始めたらフッキング動作を起こしましょう。

オーバーハング以外でも、さまざまなカバーエリアで活用することが可能です。

ツメやレッグなどのパーツ類をロストしてしまった後、つまりボディ本体だけでも、ノーシンカーリグでキャストを続ければ、バスは食い付いてくることがあります。

すぐに破棄せずに、徹底して使い込みながら、ハリースライドの強みを体感してください。