makuakeで新しい商品が出てきた。

元来、ダッチオーブンが焚き火調理に多用されてきたが、昨年は中華鍋が大流行。そして次は囲炉裏鍋だという。

実際、どんなものか見ていきたい。

空焚きOK。手離れがいいのが魅力

囲炉裏鍋の魅力は手離れの良さ。トライポッドがあれば燻製やなべ料理など手ばなれ良く調理可能。

中華鍋ほど、鍋を触れるわけではないが使い分けのオプションとしてはありか。

また焚き火でも使えるのは大きい。
製造過程で700度の炎で焼くことで酸化被膜が形成されている。
※ちなみに酸化皮膜は黒サビ。劣化を促進する赤サビを防ぐことができる。

焚き火の場合、空焚きとなると鍋の温度が400度にも達する場合があるらしく、市販のコーティングされているフライパンや鍋ではNG。

コーディングがはがれてしまうので、すぐにダメになってしまう。

(ちなみにIH対応とのことで自宅でも使えるそうな。)

(広告の後にも続きます)

南部鉄器“南部池永”の池永鉄工株式会社が製造

南部鉄器といえば、およそ500年の歴史を持つ鉄器。今では国内の流通量が年100億未満まで減っているようだが、伝統工芸品に指定され伝統工芸士として登録されている職人は21人しかいない。

そんな南部鉄器の老舗、池永鉄工株式会社が製造を請け負っている。

池永鉄工株式会社:http://www.ikenaga-iw.co.jp/