現在は完全子会社として、トヨタグループの軽自動車・新興国向け低価格車部門となっているダイハツですが、通好みの保守的でマジメなクルマづくりが評価される一方、マニアにはたまらない変わったクルマも得意とするなかなか面白い自動車メーカーです。

それゆえに現在もトヨタの下請け工場で終わらず、さまざまなクルマづくりを許されているダイハツにも「最後となったクルマ」はあり、今回はそのうち3台を紹介しましょう。

最後の2速AT車

ミラ(2代目・1990年販売終了)

ダイハツ ミラ(2代目L70系)

今や「オートマ」と言っても多段式のステップATなら9速10速当たり前、無段変速機CVTや、2つのクラッチを切り替えて素早い変速を可能にしたDCT(デュアルクラッチトランスミッション)など、数多くの変速機があります。

しかし昔は単純なもので、高級車でもほとんど4速AT、コンパクトカーなら3速AT、そして軽自動車なら2速ATで十分とされていた時代が長く続き、「昔のオートマってトルコンは滑るし変速ショックはあるし、面白くはなかった」と記憶している人も多いことでしょう。

いわば旧時代の遺物とも言える2速ATは意外と新しい時代まで残っており、1990年に660ccへと排気量拡大するまでのダイハツ ミラ(2代目)や、姉妹車のリーザにも使われていました。

軽商用車のハイゼット系は一足早く3速ATになっていたため、ミラとリーザがおそらく最後の2速ATなはずです。

(広告の後にも続きます)

最後のダイハツオリジナルセダン

アプローズ(2000年販売終了)

ダイハツ アプローズ(中期型)
©nitinut380/stock.adobe.com

厳密に言えば、4代目シャレードの4ドアセダン版、シャレード・ソシアル(ソシアルとしては2代目、1994年発売)が最後となりますが、2BOXハッチバック車をベースとしていない純然たるセダンとしては、1989年に発売したアプローズが最後でした。

リヤガラスごとトランクが開く「スーパーリッド」が特徴的で、分類上は5ドアハッチバックになるとはいえ見た目は普通の4ドアセダン、それでもカローラの旧型をベースにしていたシャルマンに比べ、念願のダイハツオリジナルセダンですから、格段の進歩です。

展示するモーターショーの初日にリコールを発表して苦言を言われたり、設計の問題で火災事故を起こしたりと、堅実なクルマづくりが身上なダイハツらしからぬトラブルで評価を落としたとはいえ、約11年もの長きにわたり、ダイハツのフラッグシップを務めました。