「車が店舗や歩道に突っ込んでしまった」という、ペダルの踏み間違いによる事故が多発しています。踏み間違いによる事故を防止するためには、どのような対策が効果的なのでしょうか。

踏み間違いは年齢に関係なく起きる可能性が

ペダルの踏み間違いの事故は高齢者が多いというイメージを持っている人が多いかもしれません。ニュースでよく見る踏み間違いの事故の当事者はほとんどが高齢者だからです。

しかし、実際には年齢に関係なく運転中の踏み間違いが起きています。こういった操作ミスの発生原因として言われているのが、焦りからくるパニック状態です。

運転に慣れていない、運転に自信がないために、焦りやすく操作ミスを起こしてしまう人がいます。こうした人たちは、年齢に関係なく操作ミスを起こしやすい傾向にあります。

筆者がかつて勤務していた教習所では、技能教習の回数が少ないほど、年齢に関係なくブレーキとアクセルを踏み間違えることが多い印象です。間違えてブレーキを踏んだ場合は車が止まるので問題ありませんが、間違えてアクセルを踏んでしまうと暴走の原因となります。

年齢に関係なくこうした操作ミスは発生します。ではなぜ、高齢者の踏み間違い事故ばかり大きく報道されるのでしょうか?これには、踏み間違えたあとの対処がすぐにできるかどうかにあります。

一般的に、若い世代の人ほど、踏み間違えた瞬間に、間違えたことに気づいてすぐにブレーキを踏むことができます。瞬発力や反応の速さが暴走事故を防いでいると言っていいでしょう。

しかし、高齢になってくると、瞬発力や反応が鈍くなることはすでに様々な調査でも分かっています。つまり、間違えてアクセルを踏んでいても、体が硬直してしまい「ブレーキを踏む」という動作につながらないのです。

高齢者の免許更新時、踏み間違いの技能講習を行った際に、筆者が話を聞いたところ、多くの高齢者は「体が力んでしまってすぐにブレーキを踏めない」と話していました。

つまり、踏み間違いなどの操作ミスは年齢に関係なく起きることですが、その後の対処は高齢者の方が遅れてしまうため、店舗や歩道に突っ込むような暴走事故に発展してしまう可能性が高くなっているといえます。

(広告の後にも続きます)

サポカーは事故防止につながるのか?

@metamorworks/stock.adobe.com

令和4年5月以降に施行された改正道路交通法では、サポカー限定免許の導入が始まりました。自己申請によって、運転できる車の範囲をサポートカーに限定するという制度です。

サポカー限定免許で運転できる車は、「衝突被害軽減ブレーキ搭載車」や「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」などが搭載された車両です。筆者自身もこうした安全装置を実際に体験しましたが、かなり効果的に動作します。

とはいえ、サポカーはまだまだ普及していません。特に高齢者の場合、昔から乗り慣れている車に乗り続けているドライバーも多いため、サポカーへの乗り替えがスムーズに行われないケースもあります。サポカーが広く普及しない限り、事故防止にはなかなかつながらないかもしれません。

複数の操作ミスが引き起こす事故を防ぐ効果は期待できる

ではどうすれば、操作ミスによる事故が減らせるのでしょうか。都内の教習所で勤務している現役教官に話を聞きました。

「操作ミスが発生する原因は一つではありません。ペダルの踏み間違いだけでなく、操作ギアの入れ間違いも原因となっています。具体的には、ギアがドライブ(D)に入っていると思ったらバック(R)になっていてアクセルを踏み込んで誤発進してしまったという事例です。

自分が思っている方向と逆に車が進むと、焦りやすい人でなくてもかなり焦ります。とっさに間違いに気づいて適切な対処が取れるかどうかは私自身も不安があるのが正直なところです。

ペダルとギア、複数の操作ミスが同時多発的に起これば、誰しもが衝突事故を起こす可能性が高くなります。

踏み間違いを防止するためには、できる限り安全装置の付いているサポートカーに乗るようにすることが効果的です。最近では、急なアクセルペダルの踏み込みを検知して、アクセルを思いっきり踏み込んでも急加速にならない機能が付いた車なども開発されています。

©inoumasa/stock.adobe.com

また、企業向けの安全運転講習などを開催すると、多くの従業員は、車に乗車した際、足元のペダルを見ることなく、勘で操作しているケースも見られました。

安全装置が付いていなければ、正確なギア操作になっているかどうかを入念に確認すること。また、運転席に座った際のアクセルペダルとブレーキペダルの位置がどの辺にあるのか正確に把握することが重要です。

サポカーは、運転中に同時に発生した操作ミスによる事故を防止するために高い効果を発揮します。高齢者はもちろんのこと、普段から焦りやすいと自覚している人は、サポカーを選択したほうが安心でしょう。

安全装置を搭載していない車に乗る場合は、ペダルやシフトレバーを目視で確認し、正確かつ確実な操作を心がけるようにしてください。

運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方

車の免許を持っていない交通課の警察官はいるって本当?

ドラレコはなぜ新車標準装備されないのか?今後のドラレコはどうなる?