キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事をMOBYがご紹介します。※以降の記事内容はDRIMOからの引用・参照です


出来合いのキレイなキャンピングカーを見ると、一瞬すごく良さそうに見えるけど、実際に自分の使い方に照らし合わせてみると残念ながらもう一つなことがある。

また、キャンピングカーを入手してはみたものの、実際に使ってみたらその人にとっては要らない装備が多くて全くの浪費だったとか、逆にあれがあれば良かった、あるいは荷物を収納するスペースが足りなかったなど、実際の使い勝手が悪くて後悔することも意外とありがちではないかと思う。

使用する人の使い道や使用目的によって必要なものや理想像が大きく異なり、使い勝手も大きく変わるのがキャンピングカーだと思うのだが、それを自分自身で明確化できていないと失敗してしまいそうだ。

私の場合は、仕事も遊びも主に海に関わることなので、サーフボードやカヤックを安全確実に運ぶことができて、それに関わる快適な旅の宿となることが車を選ぶ上での第一条件となっている。

かなり目的が明確で、必要なものや欲しいものも具体的だ。

そして、現在はキャンピングカー未満のDIYで仕上げた車中泊仕様のVANを愛用している。

出来上がったキャンピングカーを見ると憧れを感じたり、かなり良さそうと思う車もあるのだが、作り込まれているが故に逆に不満も感じてしまい、パーフェクトと思えるキャンピングカーに出会えたこともない。

もし車中泊仕様車ではなく正式なキャンピングカーを入手するなら、0からとは言わないまでも、カスタムオーダーをする(そんなお金などないが)か、自作したい。

サーファーのための理想のキャンピングカーと限定すると、ニッチ過ぎて話が偏ってしまうような感じもする。

しかし、使用目的がはっきりしていると話がぼやけないから、この課題で自分だったらこんな車を作りたいという理想像なようなものを書き連ねたいと思う。

これをそのまま当てはめるということではなくて、考え方の例にしてもらい、自分の目的や使い方にあったキャンピングカー選びやDIYの参考にしていただけたらと思う。

掃除のしやすい床

VANの荷室の床はグレードの低いモデルは鉄板剥き出しのままか塩ビマットが敷かれていて、ハイグレードな車はカーペットが敷かれているケースが多い。

しかし、カーペットは海で使うと砂が繊維の間に入り込んで掃除がしにくいし、濡れると吸水してしまって厄介なだけ。

防音と断熱の効果は望めるが他にあまり良いことなどない。

資材や道具を積んで荷室の汚れることの多い仕事用としても実用性が高いとは思えない。

VANのグレードの高いモデルに純正でカーペットが敷かれている理由は概ね想像がつく(語弊があってはいけないので省略)のだが、はっきり言ってしまうと仕事で使うにしても遊びで使うにしても、VANを使う人にとってカーペットはチグハグで、全く実用性には欠けるものだ。

私のE25キャラバンもカーペットが敷いてあったので、これまではラゲジマットのようなものや防水シートなどを使ったりもしていたのだが、以前乗っていたデリボーイやバネット(ボンゴのOEM)の塩ビマットの敷かれた床の方が余程現実的で使いやすかった。

それで、乗り始めて5年目にしてとうとう昨年キャラバンの荷室のカーペットを剥がし、ニスをしっかり塗ったベニアの床に張り替えた。

そうしたら、砂を掃き出しやすくて大変掃除がしやすくなったのだが、かなり砂や泥の存在が目立つようになった。

逆に考えれば、それはこれまではかなりの量の砂や泥をカーペットの中に溜め込んでいたことの証でもある。

また、ツルッとした床なら水が垂れていていても雑巾でさっと拭き取れて便利で、雑巾で床を拭く回数も増えた。

それも今までは結構な量の水分をカーペットが吸い込んでいた証だ。

なんだかダニにとっても心地良い、すみ家になりそうな気がする。

実際に両方体験してみるとカーペットが敷かれた床がいかに衛生的でないかがよく分かる。

しかし、掃除のしやすさは抗菌仕様だのを謳うより重要なことだと思うのだが、ミニバンとかも当然のようにカーペットが敷かれていたりするのが現状だ。

別に私は特にキレイ好きなわけでもないのだが、海や水に関わる使い方をしなくても、掃除のしやすい床は外せないポイントと実体験から痛感している。

床の話が随分長くなってしまったが、私が車を作るとしたら、とにかく床の掃除のしやすさは最優先事項の一つに挙げられる。

実情より見せかけを優先するユーザーの意見に流されるより、こうしたことは本来は車のメーカー側から先導して欲しいものだ。

(広告の後にも続きます)

車内のボードラック

頻繁に背の高い車の屋根にボードを積み下ろしするのは面倒だし、駐車中の盗難や落下など万一の事故のことも考えると、なるべくなら屋根の上より車内にボードを積みたい。

事故は注意で防ぐことができても、場所にもよるが盗難は防ぐことが難しく、意外と侮れない。

しかし、余程小さなボードでなければ、天井にボードラックなどを設置しておかないことには、そのまま就寝したり食事するのは困難になってしまう。

「車内にボードを積めるキャンピングカー」と考えるなら、天井のボードラックが必要になるが、そのためには天井付近の戸棚や換気扇やシャワールームなどの配置を考えなければラックを設置することができない。

これは私が出来上がったキャンピングカーを見て他の部分は申し分ない車だと思っても、大きくひっかかってしまうことのある部分の一つでもある。