冬場に蒔かれる融雪剤がサビの原因になることも

道路に蒔かれた融雪剤
©JoyNik/stock.adobe.com

また、海抜1,200mに位置する草津温泉は、1年間の平均気温は約7度。冬季には-10度以下まで冷え込み、積雪量も100cm以上になることがほとんど。

そのため、道路には雪を溶かすための融雪剤が蒔かれますが、この融雪剤は塩化カルシウムや塩化ナトリウムなど塩分を含んでいるため、これが車の金属部分をサビさせてしまう場合があります。

融雪剤が蒔かれた道路を走ったあとは洗車をして塩分を落としてあげることが大切ですが、寒い中、水を使う洗車をするのは面倒と感じてしまうもの。塩分がついたまま放置されてしまうことで、車がどんどんサビていってしまうのです。

この融雪剤が蒔かれるのは草津温泉に限った話ではないため、冬季に降雪地帯をドライブしたあとは足回りなども念入りに洗車するようにしましょう。

釘を溶かしてしまうような強酸性の環境、そして融雪剤による塩分と、車にとっては厳しい条件が重なる草津温泉。

温泉で疲れをとったあとは、愛車についた塩分や酸をしっかりと洗い流して、自身も愛車も癒やしてみてはいかがでしょうか。

温泉に入った後はコイン洗車場へGO!

コイン洗車場の使い方を知りたい!機械の操作やマナー&場所の探し方も紹介

温泉もいいけどサウナもいいね!東京近郊のおすすめサウナ

東京から車で行けるオススメサウナ5選!日帰りドライブで”ととのう”

お出かけの際は積雪に注意!スタッドレスに履き替えよう

大雪注意報に注意!快晴の地域も積雪エリアも必見な車の冬支度チェック15項目