カーナビのサイズの選び方

カーナビ操作
©miya227/stock.adobe.com

カーナビの設置については、「オンダッシュタイプ」と、「インダッシュタイプ」、大きく分けてこれら2通りの設置方法があります。

オンダッシュタイプ

©beeboys/stock.adobe.com

カーナビ本体は助手席の下、モニターはダッシュボードの上に配置するなど、本体とモニターが分かれているタイプです。

サイズを気にすることなく、ほとんどの車で使用することができます。オンダッシュタイプのカーナビでは今回、ご紹介している「DIN」規格について気にする必要はありません。

【エヴァ・ジョジョも】実はすごいことになってる声優カーナビ全まとめ

インダッシュタイプ

©Paylessimages/stock.adobe.com

ダッシュボードのスペースに設置します。2DINと1DINスペースに取り付ける2タイプがあります。インダッシュタイプでカーナビ設置する場合は、自分の車のダッシュボードのスペースを確認することが必要です。

自分の車に2DINのスペースがある場合は2DINと1DINどちらでも好きなサイズを選べるので問題ありませんが、1DINのスペースには2DINのものは設置できません。

また、モニターのサイズも標準タイプ、大画面タイプと、様々なものがありますので、購入する際は注意しましょう。中には、DIN規格から外れた9型などの大画面タイプもあり、一定車種にしか対応していないので確認が必要です。

カーナビで高音質の音楽を楽しむにはSDカードがおすすめ!ハイレゾやBluetoothについても

(広告の後にも続きます)

カーナビ・オーディオ一体型とは?

ナビを操作する女性
©miya227/stock.adobe.com

最近では、カーオーディオとカーナビが一体になっているものも多く販売されていますので要チェックです。基本的には2DINの規格に対応しているものが多いようです。

カーナビの機能とオーディオビジュアルの機能が一体となるものカーナビ利用、DVD・CD再生、ラジオの再生が可能となる。さらに、モニターを使いゲームができたり、iphoneとモニター連携させたり、アンドロイド搭載型の登場、などめまぐるしく高機能化されていっています。

スマホの画面をカーナビに映す方法は?有線・無線のミラーリングを解説

【おまけ】スマートフォン一体型も

最近では、車に搭載する2DIN対応のアンドロイドも登場しています。カーオーディオの機能に加え、Wi-Fiが使用できるので、GPS情報を使ったナビの使用も可能となります。

そのほかにもAppleが提供する、iPhoneと連動した「Apple carplay」も登場しています。

Apple CarPlayとAndroid Autoどっちがいい?使い方や違い&対応機器・カーナビおすすめ5選