アニメーション映画の中に迷い込むとしたら、どの作品のどんな場面がいい? スタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設「ジブリパーク」(愛知県長久手市)は、2024年3月16日に新エリア「魔女の谷」が開園し、さらなる話題を呼んでいます。いま国内旅行の候補地として外せないジブリパークの全容をレポートします。

※価格は税込み表記です。
※ジブリパークは通常の営業時、一部を除き、撮影できません。

遠方からもぜひ訪れたい、万博跡地で体感できるジブリ作品の世界

名古屋市に隣接する長久手市。2005年に愛知万博「愛・地球博」が開催され、万博跡地は緑豊かな愛・地球博記念公園として整備されています。その公園内にある「ジブリパーク」は2022年11月に開園し、「ジブリの大倉庫」や「青春の丘」、「どんどこ森」の3エリアへの入場が始まりました。その後も公園の歴史や環境に配慮しながら少しずつ整備を進めてきました。2023年11月に「もののけの里」、さらに2024年3月16日には新エリア「魔女の谷」がオープンし、当初予定していた5つのエリアがすべて揃いました。

「愛・地球博」のオフィシャル・エアラインとして世界各国からお客さまをお迎えしたJALは、「ジブリパーク」のオフィシャルパートナーにもなっています。

愛知県の玄関口・中部国際空港 セントレアから「ジブリパーク」へは、名鉄電車や地下鉄、空港バスを利用して藤が丘駅を経由し、リニモ(愛知高速交通東部丘陵線)で愛・地球博記念公園駅へ。所要時間は約1時間30分。中部国際空港 セントレアから直行バスも運行しています。

(広告の後にも続きます)

魔女が登場する作品の世界を表現した新エリア「魔女の谷」

まずは、新エリア「魔女の谷」へ。入り口ゲート前で、『アーヤと魔女』に登場する魔女ベラ・ヤーガをイメージした顔が大きな口を開けて来園者を出迎えてくれます。

「魔女の谷」に入ると、まさにジブリ作品の世界に迷い込んだよう! 「魔女の家」には、怪しげな雰囲気のベラ・ヤーガの作業場やアーヤの寝室、バスルームやキッチンなどがあり、今にもキャラクターたちが飛び出してきそうです。

ヨーロッパ調の建物は、『魔女の宅急便』に登場する「グーチョキパン屋」。中に入ると、パンのいい香り! 1階のパン屋では実際にパンを購入することができます。劇中をモチーフにしたヨーロッパで親しまれているパン、ジブリパークオリジナルの「ナポリタン」や「ういろうカヌレ」など、種類も豊富です。

「グーチョキパン屋」の裏庭にある階段を登ると、キキとジジが寝泊まりした屋根裏部屋がありました。食事の準備があったり、ホウキが立てかけてあったり……。魔女修行に励むキキの姿が浮かんできます。

キキが魔女修行に旅立つ前に住んでいた「オキノ邸」。1階には母親コキリが薬を作っている魔女の店があり、他に客間や台所も。2階にはキキの部屋、魔女について研究している父の書斎があります。

『ハウルの動く城』の「ハウルの城」もありました。高さ20メートルある城の一部が突如動き出して生き物のように煙をはくのでびっくり! まさに“動く城”です。2階にはハウルの寝室やハウルの衣裳部屋、ハウルのアトリエ、浴室などがあり、作り込まれた世界観に没入感を味わえます。

『ハウルの動く城』の主人公ソフィーが切り盛りする帽子店。1階のショップ「ハッター帽子店」では、作品をモチーフにした帽子、キャンディーなどを販売しています。2階にある書店「魔女の本棚」には、魔女や魔法にまつわる書籍が揃い、購入もできます。

「年に一度、村にやってくる移動遊園地」をイメージした「メリーゴーランド」(大人1,000円、3〜12歳 500円、2歳以下 無料)。スタジオジブリ作品に出てくる乗り物や動物、キャラクターをモチーフに装飾されています。

もう一つの遊具「フライングマシン」(500円)は、『天空の城ラピュタ』の世界をモチーフにしたもの。こちらは、3〜12歳の子ども向けです(大人は年齢を満たす子どもとの同伴に限り乗車可)。

エリア内にはレストランやショップもあります。煉瓦造りのレストラン「空飛ぶオーブン」では、パイやキッシュなどのオーブン料理とデザートを提供。「魔女の谷のシェパーズパイ」(2,500円)は、骨付きラム肉を使ったイギリスの伝統料理です。

「ホットドッグスタンド ホット・ティン・ルーフ」では、ネコの手の形をしたパンに大きなソーセージを挟んだ「ネコの手ドッグ」(各種990円)やフライドポテト、ドリンクなどを販売。

グッズを販売するショップ「13人の魔女団」には、「魔女の谷」の建物やアイテムをモチーフに『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』、『アーヤと魔女』をイメージした商品が並びます。「LIBERTY」と共同開発したポーチ(各1,980円)やハンカチ(各1,540円)、「ARABIA」と共同開発したプレート(各4,950円)やマグ(各4,400円)など。