狭い道のすれ違い、譲るのはいつもこっち

©kapinon/stock.adobe.com

さらに、「高級車のマナー」に関する意見として、次のような話も聞かれました。

「保育園の送迎で、色々と格差を感じることがあります。私はタントで娘を送っていて、やっぱり周りもN-BOXやシエンタなど、運転しやすいサイズのスライドドアが多いのですが、なかにはBMWやポルシェで送迎している人もいて。

同じ保育園に通っていても親の経済状況はさまざまなので、車にも違いが出てくるのは当たり前なのですが、なんだか高い車になるほど駐車場近辺での動きも堂々としてくるというか……率直に、図々しくなる傾向があるように感じてしまいます。

園の駐車場までの道は少し狭く、一方通行ではないのですが、大きめの車だとすれ違いに苦労するくらいの道幅なんです。なので、園独自のルールとして、送迎時には一方通行で進むよう周知されていて。でもやっぱり、守らない人は結構いて……。

全部がそうじゃないですけど、やっぱりルールを無視して進むのは高い車が多い気がします。車そのものが目立ちますし、『あ、あそこの家の車だ』とすぐわかっちゃうのも大きいと思うんですけどね。

一番納得いかないのが、そういう車とすれ違うときに、こちらが止まって譲ることが多いんですよ。ルールを守っているのはこっちなのに、あっちは全然減速する素振りがなくて。同じ車と何度かそういう状況に陥っているのに、疚しい気持ちが湧かないのか不思議です」(30代女性)

保育園など、送迎が必要になる施設の駐車スペースは限られており、また近隣への影響を鑑みて園独自の交通ルールが定められているケースは珍しくありません。それに反したからといって、道路交通法違反に問われるわけではありませんが、施設利用者としてぜひとも協力したいところですよね。

もちろんこちらは個人の体験談ですので、このケースだけをもとに「高級車は図々しい」という傾向を導き出すことはできないでしょう。一方で、上のお話にもあるように、「高級車は目立つ」というのは確かでしょうから、「マナーに反する高級車は印象に残りやすい」という傾向は指摘できるかもしれません。

人々の判断は「見た目」に大きく依存しており、与える印象の違いによって「扱いの差」が生じてしまうのは避けがたい面もあるのでしょう。そのため道路上ではさまざまな理不尽が起きていると思われますが、みなさんはどんな瞬間に「道路上での格差」を感じますか?

→その他の車にまつわる面白&モヤッとエピソードはコチラ

ジャンル問わずエピソードを募集中!

面白かった、ヒヤッとした、イライラした、感動したなど、ジャンルを問わずエピソードの投稿をお待ちしております!

※スマートニュースなどで閲覧されている場合、フォームが表示されませんので、お手数ですが本体サイトにアクセスの上、フォームより投稿してください。

「やっぱりアレにしておけばよかった」車の購入後に後悔したエピソード

経験あり?同感できる?「車の購入後に後悔したエピソード」を聞いてみた

“2030年”には使えなくなるETCが山ほど出る可能性も!

「あなたの車のETC車載器は大丈夫?」“2022年”と“2030年”のETC問題とは?

ハイビームの使い方を誤っているドライバーが増えている?

「ハイビーム利用車」なぜ増えた?実は交通教則だけじゃない、あの便利機能が原因?