74式戦車も愛用! 100年選手の傑作戦車砲L7 世界のスタンダードになったワケ

74式戦車や「レオパルト1」、M60など世界の名だたる戦車たちが搭載するのがイギリス製105mmライフル砲L7です。同砲は傑作戦車砲と称されますが、なぜなのかひも解きました。

イギリスが生んだ傑作戦車砲

 2023年度末(2024年3月)をもって、陸上自衛隊から74式戦車が退役します。ただ、74式戦車が搭載する105mm戦車砲はいまだ第一級の威力を持っており、74式戦車の事実上の後継として配備が進められている16式機動戦闘車は、74式戦車と同じ砲弾を撃つことができる国産の105mm砲を搭載しています。

 これら74式戦車や16式機動戦闘車が搭載する105mmライフル砲は、イギリスで開発されたロイヤル・オードナンス105mmライフル砲L7を基に国産化したものです。このイギリス製105mm戦車砲は、日本のみならず、母国イギリスはもちろん、アメリカやドイツ、イスラエル、スウェーデン、スイスなど各国で開発されたオリジナル戦車に搭載され、多用されており、旧ソ連系の兵器体系を持つ中国も採用し、ライセンス生産しています。

 すでに誕生からかなりの年数が経っているのに、なぜ、この105mm砲はそこまで各国軍に愛され続けるのでしょうか。改めて振り返ってみましょう。

 ロイヤル・オードナンス105mmライフル砲L7が誕生したのは、いまから70年ほど前の1950年代のことです。ただ、その出自を追うためには、もう少しさかのぼることが必要です。

 イギリスは、第2次世界大戦の前期から中期にかけて、ドイツの優秀な戦車と戦車砲の後塵を拝したため、大戦後期に17ポンド(76.2mm)砲を開発して、かろうじてドイツ戦車に追いついたような状況でした。そのため、大戦が終わるとイギリスはこの戦訓を反省し、17ポンド砲に続けて20ポンド(84mm)砲の開発に着手。終戦直後の1948年に制式化すると、終戦直前に増加試作車が完成していた、イギリスの戦後第1世代MBT(主力戦車)となる「センチュリオン」の備砲に採用しました。

(広告の後にも続きます)

高威力なのにコンパクト、それが良い

 しかし1950年代に入ると、20ポンド砲ではソ連(現ロシア)のIS-3重戦車やT-54中戦車に対抗するには厳しいと判断されるようになります。イギリス陸軍上層部では、近い将来、より強力な仮想敵の戦車が出現すると考え、より高威力な新しい戦車砲を要求するようになりました。その開発条件は、20ポンド砲よりも強力で、将来的にも長期に渡って第一線で運用可能なことと、20ポンド砲搭載戦車(センチュリオン)の砲塔を、大改造することなく換装できる寸法と重量であることでした。

 こうして具体的なコンセプトが決まると、開発先としてロイヤル・オードナンス社が選ばれます。同社は、砲腔口径105mmでライフル砲を試作し、「センチュリオン」戦車に搭載して各種のテストを実施しました。1959年に完成し、L7と命名されたこの砲は、当初の予定通り、まず「センチュリオン」の20ポンド砲を換装するのに用いられました。

 105mm砲L7は高威力でかつ信頼性に優れ、しかもコンパクトにまとめられているので新設計の戦車への搭載にも、既存戦車の砲換装にも、どちらにも適するという優れた長所を発揮します。そのため、当時西ドイツで開発されていた「レオパルド1」戦車に採用されたのを皮切りに、アメリカもM47やM48といった、いわゆる「パットン」戦車シリーズのアップデートに関わる戦車砲の換装に用いたのです。

 加えて、それらの後継として開発された当時最新のM60戦車シリーズにも用いたほか、日本(74式戦車)やスウェーデン(Strv.103)、イスラエル(メルカバ)、韓国(K1)といった国々も次々に採用したことで、105mm砲L7を搭載した戦車は世界中に広がっていきました。なお、L7を採用したほとんどの国では同砲をライセンス生産しており、にはアメリカやスウェーデンのように独自の改造を施している国もあります。