ついに「ダットサン」を打倒したトヨタ、BC戦争を制す

コロナは末裔のプレミオが2021年3月まで販売を続けたが、ブルーバード末裔のシルフィも同年10月で販売終了、最後には「いつまで売るか」合戦だった

大きく評判を落とした410ブルーバード、今度こそユーザーから絶賛された3代目コロナは、ついに販売台数においてコロナが逆転トップに立ち、戦前からの名門「ダットサン」を戦後新興組の「トヨペット」が打倒するのに成功しました。

この後も日産はスーパーソニックラインやサファリラリーでの活躍から今でもファンの多い510(1967年)、ダウンサイジングで原点に帰り、スクエアデザインで評価された910(1979年)、ラリーマシンSSS-Rを擁するU12(1987年)と名車を輩出します。

いずれも評価は高く、日産ファンにとっては誇りとするクルマであり、瞬間的にはコロナを販売面で上回る時期すらあったものの、全体を通してみれば410ブルーバード vs 3代目コロナの結果が尾を引き、コロナへの差は開く一方でした。

走りの楽しさを求めるスポーツユーザーや、乗ればわかる品質を求めるユーザーにブルーバードはウケが良かったものの、普段乗りで気にするほど違いのない走りに、乗らずとも所有欲を満たしたユーザーの方が多くなったのが、コロナの勝因と言えます。

それは、質実剛健なクルマを求めるタクシー業界というプロフェッショナルから、イメージを大事にする、そして過剰な性能まではかえって求めない一般ユーザーへという、「ユーザー層の変化」に対して、どちらがうまく立ち回ったかという勝負でもあったようです。

「名選手、名監督にあらず」というのはプロ野球や企業の管理職を表す格言ですが、クルマの世界においても、「名車は必ずしも成功作にあらず」でした。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車シリーズ】メーカー別に《推し車》を見たい方はコチラ

【推し車】心の中で走り続ける懐かしの名車・希少車たち vol.4 メーカー編その2

【推し車シリーズ】スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ

【推し車】心の中で走り続ける懐かしの名車・希少車たち vol.2 スポーツカー、RV編

【推し車シリーズ】「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ

【推し車】心の中で走り続ける懐かしの名車・希少車たち vol.3 おもしろ特集編