ANA大型貨物機「777F」の“愛称”のナゾ 名付け親が初告白! “青い鳥”だけじゃない納得の理由

ANAの大型貨物専用機、ボーイング777Fには「ブルージェイ」という愛称が与えられています。今回ロサンゼルスでその名付け親に直撃。「初めて話す」という、命名の裏側を聞いていました。

“北米”に生息する鳥、でも誕生はロス?

 ANA(全日空)では、2019年から大型貨物専用機「ボーイング777F」の運航を開始しています。現在777Fは2機体制で、ともに社員公募で選ばれた愛称「BLUE JAY(ブルージェイ)」が与えられており、機体後部左側に「青い鳥のマーク」が入っています。「ブルージェイ」の日本名は「アオカケス」。“北米”に生息する”青い”羽を持つ鳥だそうです。

「名前をつけた理由を詳しく話すのは、たぶん初めてだと思います」。現在777Fの重要な就航地のひとつである、アメリカ・ロサンゼルス。ここに、ANAの777Fに「ブルージェイ」の“名付け親”がいます。米州室貨物担当のMO CHAOさんです。

 ANAグループの公式サイトには、「ブルージェイ」が名付けられた理由について、次のように記されています。

「北米に生息するとても美しい青い羽根を持つ鳥。ブルージェイの特徴は、賢く勤勉かつ何事にも粘り強い所。ANA Cargoもボーイング777型フレイター機導入にあたり、この”BLUE JAY”に倣(なら)って、何事にも勤勉に、粘り強く取り組んでいきたいという思いから命名」

 ただ、CHAOさんが語る理由は、これよりももっとストーリーに満ちたものでした。

「3~4年前にロサンゼルスの外れでハイキングをしていたら、青い鳥が鳴きながら私についてきたんです。実のところ私も鳥には詳しくなく、友人などに聞いたらそれは『ブルージェイ』じゃないかと言われまして。それで、その数か月後に同じところにいったところ、また同じ種類の鳥がいて、食べ物を手に持ってみると、飛んできてその食べ物を持っていくんです。そのとき、この鳥がある動きをすることに気づいたんです」

 この“ある動き”こそ、同氏が777Fに「ブルージェイ」の名前をつけた大きな要因でした。

(広告の後にも続きます)

「ブルージェイ」=ANAの777Fがピッタリすぎた!

 CHAOさんは続けます。

「食べ物をくわえた鳥は、すぐにそれを食べるのではなくて、リスのようにいろいろなところに隠すんです。とある場所に隠し終わったらまた飛んで来て、次回は違う方向にいって……というのを繰り返すんですよね。多分、冬など食べ物が少ないときなどに備えたもので、『将来のために』ということだったんでしょうね」

「その鳥の姿を見たあとで、仕事で貨物専用機を眺めていたら、貨物をもって(搭載して)違う空港にいっては、拠点に戻り、また違う空港へ貨物を持っていく……という忙しく動き回るさまが、『あの鳥の動きと似ているな』と思ったんです。新型貨物機に『ブルージェイ』と名付けようと提案したのは、そういった経緯からでした」

 同氏によると、「ブルージェイ」という名前がANAの777F貨物専用機にぴったりな理由はまだあるとのこと。それについては、次のように話します。

「『BLUE』はANAのコーポレートカラーと一致しますし、『JAY』は“JAPAN”の意味にもなります。しかも空を飛ぶ“鳥”です。そしてANAが当時大型貨物機である777Fを入れたのは、『将来のために』です。この名前は、すべてが一致するんです」

 ちなみに、鳥の「ブルージェイ」との出会いについては、後日談があったよう。同氏はそのいきさつを次のように話しました。