【ホンダ 新型フリード 待ってました!の第一報】FREED AIRは癒し系&CROSSTARはアウトドアテイストましまし!イマドキの家族に「ちょうどいい」コンパクトミニバンを初披露

コンパクトミニバンの代名詞的存在「ホンダ フリード」が、8年ぶりにフルモデルチェンジされます。2024年6月に予定される正式発表を前に、報道陣向けに実車がお披露目されるとともに、コンセプトとデザイン中心の事前説明会が開催されました。3代目フリードは果たして、どんな「ちょうどいい」楽しさを与えてくれるのでしょうか。

家族という単位の世代交代とともに、つながる「バトン」

初代フリードが誕生したのは、2008年のこと・・・ですが、ミニマムなサイズにマキシマムな快適性と使い勝手を与える発想自体は、ご先祖様と言える「モビリオ」にまでさかのぼることができるでしょう。

発売開始は2001年のこと。フィットに続く「SMALL MAXシリーズ」として、新世代パワートレーン「i-シリーズエンジン」を搭載、新しい価値を持つコンパクトミニバンとして登場しました。

2001年と言えば、今から20年以上前に当たります。今、30代前後に達するファミリー層の中には、物心づいた頃、たとえば小学校高学年くらいの時に「我が家に電車みたいな形の小さなミニバンがあったなぁ」と記憶している人が、少なくないかもしれません。

そういう意味では、3代目となる新型フリードはちょうど、「家族の世代サイクル」が一巡するタイミングに当たる、と言えそうです。モビリオがつむいだ「家族とともに過ごす時間」を記憶する子供たちが親になり、「家族との時間」をつむぐ理想の愛車を探し始める・・・そんな新しいサイクルが、新型フリードから始まります。

歴代のフリードに込められている開発テーマはもちろん、時代の変化を反映してきました。一方で、クルマに対する憧れ、価値観を「バトンリレー」のようにつないでいく思い出作りのパートナーとして、変わらぬ魅力が受け継がれているように思えます。

大雑把に見通すなら、時代の感性にフィットするスタイルをまといながらもコンパクトなサイズは変わらず、より広く、より使いやすく、より経済的で、より多才かつもっと安心・安全な・・・という進化の流れがあります。

根幹には、常に「家族であれ仲間であれ、乗る人みんなのことを大切にするための優しさ」という価値観があります。これまでそのバトンが、連綿とつながれてきたのでした。

今回の事前説明会では3代目も、そのリレーをつなぎ続けるために変わらない価値を継承しながら、時代の変化に歩調を合わせた進化を遂げていることが見えてきました。

(広告の後にも続きます)

世界観を拡げるふたつのスタイル。5/6/7人乗りを用意

開発責任者の安積 悟さん(本田技研工業株式会社 電動事業開発本部BEV開発センター)が真っ先に掲げた新型フリードのグランドコンセプトは、「Smile “Just Right Mover” ~こころによゆう 笑顔の毎日~」でした。

「Just Right」はまさに「ちょうどいい」を意味する言葉。初代以来のキーワードを継承しつつセダン的な快適性、乗り心地の良さを実現するとともに、ミニバンとしての使いやすさ、便利さが磨き抜かれていると言います。

加えて新型フリードでは「FREED AIR(エアー)」(以下AIR)と「FREED CROSSTAR(クロスター)」(以下CROSSTAR)、ふたつのスタイルを設定。それぞれのキャラクター分けを明確化し、フリードが持つ世界観そのものを拡張しました。端的な違いは、以下のようになります。

●●AIR:日常と多様性を司るスタイル

・安心・快適・家族中心というフリードの哲学を継承・進化


・上質で洗練されたシンプルなデザイン


・優しくなれる使い心地と自然体でいられる一体空間


・安心を感じさせるカラー、使いやすさを追求した素材コーディネイト

●●CROSSTAR:非日常・個性を司るスタイル

・アウトドアテイストをプラス。機能価値と遊び心を醸成


・力強く遊び心にあふれるカタチ


・もっと遊べる空間性能と拡張性のあるアレンジ


・アウトドアシーンに似合うカラーコーディネイト


・アクティブかつフレキシブルな使い勝手

それぞれのスタイルが持つ特性を生かすために、AIRには7人乗りの3列仕様、CROSSTARに5人乗りの2列仕様が専用ディメンションとして設定されました。どちらも2列目は、3人乗りのベンチシートとなります。

同時に新型フリードにはAIR/CROSSTARともに、2列目にキャプテンシートを配置した、3列6人乗り仕様が用意されました。ベンチシート仕様はより大容量の荷室を作り出すことが可能、一方のキャプテンシート仕様はよりパーソナルな空間性能を重視するユーザーにマッチするようです。

笑顔の毎日に、ゆったりとした気持ちで優しくなれるパッケージングは不可欠。つまりは、どの仕様でも優れた使い心地やアレンジの楽しさを満喫できることは確かでしょう。