一般的にドーム船のワカサギ釣りは晩秋から冬のイメージですが、「河口湖」ではむしろ年が明けてからが本番。この記事を書いている1月中旬も、連日1000尾超えの釣果が出ています。例年4月までは楽しめる河口湖、まだまだチャンスがありますよ!

沖のドーム船にボートで渡る河口湖スタイル

河口湖のワカサギドーム船は各所にありますが、私は今回、浅川地区の「湖波(こなみ)」さんにお世話になりました。
湖波さんはレストランも併設する河口湖の人気店。湖岸の受付小屋で受付を済ませ、沖に固定されたドーム船までボートで送迎してもらうスタイルです。ドーム船は桟橋と目と鼻の先にあり、あっという間に到着します。


湖岸の桟橋から目の前のドーム船まではボートで送迎。ライフベストは受付で貸してもらえる


ドーム船は暖房、トイレ完備。ポットのお湯やコーヒーも常備され、外には休憩スペースもある

ドーム船の船内は土足のまま入室OK。釣り座にはテーブルと椅子が置いてあるため、楽な姿勢で釣ることができます。床に直接座って釣ることも可能ですが、腰痛持ちの私は迷わずテーブルを選びました。


釣り座はテーブルと椅子で楽チン。目の前のふたを開ければセット完了だ。今日は何尾釣れるかな?

最近のワカサギ釣りは、ブームの影響もあってタックルやテクニックが急速に進化。ここ湖波さんでも、常連さんは1日で1000尾を超える釣果を出すそうです。私の場合はそこまで本格的ではありませんが、たくさん釣れれば嬉しいのはみなさんと同じ。この日は100尾を目標にしてみました。

(広告の後にも続きます)

タックルは手巻きを愛用。レンタルタックルなら手ぶらでOK!

タックルはスマートな電動リールが主流ですが、私が愛用するのは昔ながらの手巻きタックル。手巻きリールはアナログチックで、電動に比べると手返しや機能の点で劣りますが、どこか愚直な可愛らしさが私の心をくすぐります。


タックルは手巻きを愛用。クリクリとハンドルを巻いてワカサギを釣り上げるのも風情があっていいものですよ

また、手巻きだけに電池切れや故障の心配もなく、どんな状況でも確実に仕事をしてくれる安心感も魅力。ワカサギの場合は攻める水深も10m前後と浅く、私はとくに不満もなく使っていますが、どちらでもお好きなほうを選べばよいでしょう。

竿には穂先の調子(強さ)がいろいろあり、細かく使い分ければ楽しみも倍増します。しかし、はじめはオモリ負荷が2号前後のものを選んでおけば過不足なく楽しめると思います。各ボート店にはレンタルタックルもそろっているので、それを利用するのもいいですね。


ズラリと並ぶレンタルタックル。エサ、仕掛も付いている

また、ロッドには落下防止の尻手ロープを付けておくことをおススメします。私が使っているのは100円均一ショップで売っているスパイラルコード。湖波さんのテーブルには尻手ロープをつなぐヒートンも付いているので、取り付け場所にも苦労しません。


竿尻に付けたスパイラルコードをテーブルのヒートンにセットすれば落下を防止できる