初のモデルチェンジで女性ユーザーを重視した2代目アルト

スズキ歴史館に展示されている、2代目アルト 麻美スペシャル

1979年、「軽自動車ユーザーのほとんどは1~2名乗車のパーソナルカー用途」という割り切りから、物品税が安い軽商用登録、標準装備の徹底的な簡素化で「47万円」という超低価格を売りにして大ヒット、軽ボンネットバンブームを巻き起こした初代アルト。

長らくスズキの看板車種だった軽乗用車フロンテから主力の座を奪い、ライバル各社が後追いしたFF軽ボンネットバンが出揃った1984年、アルトは初のモデルチェンジを敢行、2代目となりました。

特徴的だったのは、単に特別仕様車を設定するだけでなく、明確に女性をターゲットとした装備充実に力を入れたことで、化粧品やファッションブランドのCMへ出演し、同年には「雨音はショパンの調べ」で歌手としてもヒットしていた小林 麻美のCM起用。

美しく儚げな女性と軽自動車を結びつけるイメージがなかった時代には斬新で、「麻美スペシャル」という特別仕様車を3回もリリースしています。

「社長が言うなら登場するかも…」社員も発売決定に困惑?スズキ カプチーノ【推し車】

(広告の後にも続きます)

回転ドライバーズシートなど女性向け装備充実の軟派路線

どちらかといえば古風なクールビューティー系の小林 麻美と雰囲気は異なるが、とにかく女性向けをアピールしたかったのであろう明るい内装

安さが魅力の初代アルトでも女性ユーザーは意識したものの、単に安くてお財布に優しく、運転しやすいだけでなく、デザインや装備面でも明確な女性志向を打ち出した軟派路線のモデルチェンジを決行した2代目アルト。

小柄な女性でも運転姿勢を最適に調整しやすくするよう、ハンドル位置を上下させられる「チルトステアリング」や、リクライニングだけでなくシート座面の高さを調整可能な「運転席シートリフター」を採用していました。

それまでの国産車では、内外装のカラーリングなどで女性に似合いそうな配色を施したり、バニティミラーをサンバイザーへ組み込むなど「オシャレ」に気を使った特別仕様車はありましたが、女性の「使い勝手」へ配慮したものはそうそうなかった時代です。

特筆すべきはスカートを履いた女性が足を揃えたまま乗降するのに便利な「回転ドライバーズシート」を備えたことで、服やシートをこすって摩耗させることなくスマートに乗車でき、3代目でもスライドドアを追加(スライドスリム)しつつ踏襲されています。

さらに、ペラペラで取り付け金具もむき出しだった初代から一転、ホールド性が良さそうでソフトな表皮を使用し、フロアやトリムともども明るい色合いを使ったシートも好印象で、ただ安いだけのクルマから品質を高める努力がなされていました。

「ぶっとび天才タマゴ」整備士は悲鳴…ユーザーは広さに歓喜!初代トヨタ エスティマ【推し車】