top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

讃岐うどんを盛り上げる香川「うどんタクシー」が、予想以上に難関試験だった

おなじみ

「うどん県」として知られる四国・香川県で、讃岐うどんの店をめぐる観光タクシー「うどんタクシー」が走っています。マニュアル化されたコースを案内するのではなく、お客を乗せてからその場で案内するうどん店を決めるというオーダーメードのサービス。お客が行きたい店はもちろんのこと、名店・珍店・穴場店への案内から、各うどん店の特色や注文方法などもしっかり教えてくれるため、讃岐うどんの本場ならではの楽しみ方ができます。

では、このサービスの鍵となるドライバーはどのようにして育成されているのか。「うどんタクシー」と地域との関わりも含めて、運営会社である「琴平バス」の友成純さんに話を聞きました。

「目的地のうどん店に到着したら、店内までご案内し、その店の特徴や注文の仕方もお伝えしています」と友成さん(画像提供:琴平バス)

香川のうどん店のことなら、どの店の情報もお任せ!

「うどんタクシー」のサービスが始まったのは今から20年ほど前。「『うどん店に案内してほしい』との要望が多い」というドライバーの報告を受けたことをきっかけに、当時の社長が讃岐うどんに特化したサービスを発案しました。でも、ただうどん店をめぐるだけでは競合する他のタクシー会社との差別化が図れません。そこで考えられたのが、豊富なうどんの知識を持つ「うどんタクシー」ドライバーの徹底した育成です。

「香川県内のコンビニの数が300軒ほどなのに対し、うどん店はおよそ700軒もあり、私たち讃岐人にとって、讃岐うどんはとても身近な食べ物です。みんなそれぞれ自分の好きな店が数軒あり、好きな食べ方があります。そういう県民性のドライバーだから、うどんが好きなのは当たり前。その上で、自分から面白がってうどんを追い求め、探求できる人が『うどんタクシー』のドライバーとして望ましい人材です」(友成さん)

広告の後にも続きます

「麺匠くすがみ」の「ねぎねぎ肉うどん」850円(税込)。朝採れの青ネギを長めに切って、先にどんぶりに入れてからだしを注いでいるため、だしにもネギのうまみがきいている。味変に七味や天かすを入れてもおいしい

「うどんタクシー」のドライバーになるための認定試験は定期的に行われるものではなく、希望者が出れば随時実施する、というもの。試験内容はとてもユニークで、「筆記」「実地」「うどんの手打ち」と3種類あり、その全てに合格すれば、晴れて「うどんタクシー」のドライバーに認定されます。

「筆記試験では、『小麦粉に含まれているグルテン量は何%か?』『香川県民は一週間でどれくらいうどんを食べ、年間で平均何玉食べているか?』といった問題が出題されます。また、記述式の問題では『〇〇製麺所の注文方法を説明しなさい』というのもあります。讃岐人でも生半可な知識では太刀打ちできない問題が多く、合格するのはなかなか難しいんですよ」(友成さん)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(おでかけ)

ジャンル