top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

「ヴィーガン居酒屋 真さか」が大切にする、お客の「知らない」「難しそう」に丁寧に向き合う姿勢

おなじみ

手頃な値段で、庶民的な料理を気軽に楽しめる大衆酒場。そんな日本に根付く居酒屋文化そのままに、植物由来の原材料だけを使用した料理(プラントベース)を提供する「ヴィーガン居酒屋 真さか」が連日行列を見せ、国内外から注目を集めています。

ただ、ビーガンがまだまだ浸透していない日本で、なぜビーガンをテーマにした居酒屋を運営しているのでしょうか?大衆酒場が好きな人でも本当に満足できるのでしょうか?さまざまな疑問を、「ヴィーガン居酒屋 真さか」を運営する株式会社バードフェザーノブの担当者に伺いました。

目指したのはビーガンもビーガンでない人も、分け隔てなく楽しめる居酒屋

――店構えはどこか昭和感が漂う、町の居酒屋といった雰囲気。のれんをくぐれば、壁一面に貼られたメニューに目移りします。まずは、どんなお店かを教えていただけますか?

広報・PR担当 アシュリー・ヴァンゴールさん(以下、アシュリーさん):「ヴィーガン居酒屋 真さか」は、大豆ミートをはじめとした植物性の食材のみを使って料理を提供する居酒屋です。2019年11月、「渋谷PARCO」のリニューアルと同時に、地下1階のカオスキッチンの一画にオープンしました。唐揚げや餃子、春巻などなじみのある居酒屋メニュー約40種類をお酒とともに提供しています。ランチの時間帯には、唐揚げ定食、餃子定食、唐揚げと餃子のミックス定食も提供しています。

――主な客層を教えていただけますか?
アシュリーさん:1番多いのはご自身がビーガンであったり、ビーガンに興味があったりするお客さまですね。ファッション業界やSDGs、気候変動問題などに関心のある若者が多い印象で、「ビーガン」でウェブ検索した結果、見つけていただいているようです。でも、ビーガンの友人と一緒に来店されたり、会社の飲み会として利用されたりと、意外と普通の居酒屋のようにビーガンに興味のないお客さまも多いですよ。また、以前は7対3の割合で日本人の方の利用が多かったのですが、2022年10月に入国制限が大幅に緩和されてからは数字が逆転しました。

広告の後にも続きます

流ちょうな日本語を話すオランダ出身の広報・PR担当アシュリーさん。元々「ヴィーガン居酒屋 真さか」の常連だったという

――まだまだ「ビーガン」の考え方が浸透し切っていない日本。なぜここでビーガン居酒屋を始めたのですか?

アシュリーさん:弊社の当時の社長・鳥羽伸博自身が、2017年からビーガンになった背景があります。旅行先の南米に滞在中、400グラムのステーキを食べた際、ふと「今日で肉を食べるのをやめよう」と、翌日から完全にビーガンになることを決意したといいます。ただ、彼が海外を旅行していた際はビーガンに対応した飲食店が多く、おいしいと思える料理もたくさんあり、苦労することなくビーガンを経験したようです。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(おでかけ)

ジャンル