top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

女医が伝授!やらないと後悔するアラフォーからの「更年期」対策

パラサポWEB

かつては閉経すると「女性としての人生は終わった」と考えられていた時代があった。しかし人生100年時代となった現代、閉経やそれに関連する「更年期」の常識も変化しつつある。そこで更年期の正しい知識を広めるさまざまな啓蒙活動をしている、よしかた産婦人科医の善方裕美院長に、更年期の最新事情や、閉経後も女性として彩りのある人生を送るためのコツを伺った。

更年期の最新事情 〜ひとりからみんなの問題へ〜

イギリスでは、更年期に悩む女性たちが「#MakeMenopauseMatter(更年期を社会問題に)」というキャンペーンを行い、国がその対策に乗り出した。その一環として、中学校で更年期症状について教えることが義務化されたという。一方、日本では月経については学校で学ぶものの、その後の女性の体の変化について学ぶ機会は、当事者である女性でさえほとんどない。
そのため、日本の女性たちは情報や知識が不足し、ホルモンバランスが崩れて不調になっても、適切な対処ができずに、孤独を抱えていた。しかし近年、プレ更年期というキーワードが注目されたり、早い人では30代後半から40代前半で、ホルモンの影響による不調が起こることが知られてきた。それに伴い、政府が更年期障害の実態調査に乗り出したり、NHKが「#みんなの更年期」という番組を放送してSNSで話題になるなど、少しずつではあるが状況は変化してきている。

そもそも「更年期」「プレ更年期」「更年期障害」とは?

女性の体に大きな変化をもたらす更年期とは「閉経(1年以上月経がないこと)」の前後5年間のこと。そして日本人女性の閉経の平均年齢は50.6歳(厚生労働省 令和2年人口動態統計・簡易生命表より)なので、更年期はだいたい45歳から55歳までとなる。この時期に起きる様々な症状の中で、他の病気に伴わないものを「更年期症状」、更年期症状が重く日常生活に支障を来す状態を「更年期障害」と呼ぶのだそうだ。また閉経に向けて少しずつ体に変化が起こる30代後半から40代前半にかけてを「プレ更年期」と呼ぶ。

しかも、「40歳未満で1年以上無月経であること」が、「早発閉経」と定義されているため、40代前半での閉経は異常ではないと考えられている。これを更年期が閉経の前後5年という定義と合わせると、35歳頃から更年期が始まる人もいて、それも異常ではないことになる。30代で更年期になるなんて、想像もしていなかった人にとってはショッキングかもしれない。

「30歳代後半の若い方にとって、体調の悪さが更年期症状なのかどうか、ご自分で判断するのは難しいと思います。月経前症候群と更年期症状がミックスした状態になっている方もいて、婦人科での治療で改善が見込めます。ただし、これから妊娠や出産を考えている人が、更年期症状を自覚したら、すぐに生殖医療を始める必要があるかもしれないので、早めに婦人科に相談することをお勧めします」(善方院長)

広告の後にも続きます

善方院長の著書『女医が教える 閉経の教科書』には更年期障害の症状として、以下のような例が挙げられている。

■血管運動神経系の症状 ホットフラッシュ(のぼせ、ほてり)、発汗、寝汗、手足の冷え、動悸、息切れ

■精神神経系の症状 イライラ、焦燥感、憂うつ、不安感、疲れやすい、やる気が出ない、倦怠感、不眠、頭痛、頭がぼーっとする、思考が鈍る、めまい、浮遊感

■運動器官系の症状 関節痛、手指の痛み、腰痛、肩こり

■泌尿器、生殖器の症状 排尿障害、尿失禁、骨盤臓器脱

その他にも、デリケートゾーンのトラブルや、もの忘れ、食欲不振、便秘、薄毛など、その症状は多岐にわたる。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル