PS2版も発売された『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(スクウェア・エニックス)

【画像】キュートでセクシーな「ドラクエ美女」 呪文を得意とする美しき仲間たち(4枚)

意味がわかった瞬間に感動! 歴代サブタイトルの見事な伏線回収

 初代を除いた「ドラゴンクエスト」シリーズの各ナンバリングタイトルには、それぞれ固有のサブタイトルが存在します。そのどれもがストーリーの内容や核心に迫る、大きな「伏線」などが隠されていたことをご存知でしょうか。

 なかでも、発売前からそれまでのシリーズと少々毛色の違うサブタイトルに感じたのが、『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(以下、ドラクエ5)でした。

 当初は「花嫁」というワードと、過去の『ドラクエ』作品とのつながりがあまりイメージできませんでしたが、いざフタを開けてみるとよく考えられた、秀逸なサブタイトルだと判明します。

 実は『ドラクエ5』の本当の意味でのキーパーソンは主人公ではなく、天空の勇者の血を引く「花嫁」のほうでした。同作は主人公が勇者ではない初の『ドラクエ』作品であり、あらかじめサブタイトルで「花嫁こそが天空の勇者の末裔である」と指し示していたことに感心させられます。

 また、よくある王道のストーリーかと思いきや、終盤でサブタイトルの真の意味が判明したのが『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(以下、ドラクエ6)です。

『ドラクエ6』の主人公は、拠点を置いているライフコッドで、自分たちの住む世界とは異なる世界「幻の大地」に関する噂を聞きます。このときは、いかにもRPGにありそうな未知なる世界へと旅立つようなイメージを抱かされます。

 そしてその後、村の精霊に導かれ、主人公はふたつの世界を駆け巡って魔王ムドーの討伐を目指しますが、物語は思わぬ方向へと動き出します。

 実は、プレイヤーの操作する主人公が最初にいた世界こそが「夢の世界」で、現実の世界のほうが「幻の大地」だったことが判明するのです。多くのプレイヤーがミスリードさせられた内容がサブタイトルになっていて、プレイヤーとしては「してやられた」感がありました。



『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(画像は同作のアプリ版) (C)SQUARE ENIX CO., LTD.

(広告の後にも続きます)

作中でもリアルでも「伝説」級! 作品を象徴した名フレーズに震撼

 秀逸、かつ衝撃的な伏線としてシリーズ屈指の好評を得ているのが、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、ドラクエ3)のサブタイトルです。

 初代から3作目までのナンバリングタイトルは、勇者ロトに関連する「ロト3部作」と呼ばれ、『ドラクエ3』はそれらの完結編とされています。

「ロト」とは、かつて強大な魔王を討ち倒したとされる伝説の勇者を示す称号です。初代の主人公は「ロトの血を引く者」、2作目の主人公は「ロトの子孫」とされ、『1』『2』ともに、旅のいたるところでロトの名称を耳にします。

 そして『ドラクエ3』は、唯一冒険のなかでロトの名前が登場しません。前作とは異なる雰囲気の地形や世界観もあって、勇者ロトとかかわりの薄い作品だと思った人もいることでしょう。

 しかし、魔王バラモスを倒したあと、『1』『2』とのつながりが明らかになる世界へと赴くことになります。そして真のラスボス・ゾーマを討伐後に流れるエンディングのなかで、『ドラクエ3』の主人公の装備が「ロトの装備」として後世に伝えられ、彼こそが「ロトの称号」を得た英雄だったことが明らかになるのです。

 さらにエンディングの最後の「そして でんせつが はじまった!」という一文から、『ドラクエ3』のサブタイトル自体が、ロト三部作の壮大な伏線だったことに気づき、多くのプレイヤーが感動させられました。

 ちなみに『ドラクエ3』は発売当時、社会現象に発展するほどの大ヒット作となり、結果的に「伝説」を遺したゲームソフトになりました。「そして伝説へ…」というフレーズがゲームのなかだけでなく、現実世界にまで波及したのは、本当にお見事というほかありませんね。