オンダッシュナビの特徴と評判

オンダッシュナビ
©luckybusiness/stock.adobe.com

オンダッシュナビのメリットは大体の物がダッシュボード上に取りつけるので視線移動が少ないことです。コスト面では価格が安いことが挙げられます。最近では2万円も出せばナビとしての機能は十分な物が手に入ります。

一方、デメリットは後付け感が否めないことです。ゲル状の吸盤でダッシュボードに固定することが多いですが、ダッシュボードが湾曲していたり、シボ加工がされている場合は、取付が甘いと走行中に外れて落下してしまうこともあります。

また、大体はシガーチャージャーから電源を取ることになるので配線が目立ってしまうという欠点もあるのです。音声は基本ナビ本体のスピーカーから拾います。

VERSOS ポータブルカーナビ 7インチ 2021年度 最新地図 DC電源 内蔵バッテリー タッチパネル操作 ワンセグ...

VERSOS ポータブルカーナビ 7インチ 2021年度 最新地図 DC電源 内蔵バッテリー タッチパネル操作 ワンセグ…

9,480円(04/22 11:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

オンダッシュナビの評判

  • オンダッシュのナビは貧乏くさい
  • 運転中にカーナビを見てもほかのナビより危険度が低い
  • 使用しないときは邪魔になる

オンダッシュナビは見栄えよりも何よりも視認性第一という人に人気があるようです。運転中に視線移動が少なくて住むのはやはり安全運転にもつながります。

オンダッシュナビ(ポータブルナビ)は取り付け簡単

オンダッシュナビは、コスト面のほかに取付が簡単なのもメリットの1つです。

ものによっては以下動画のように一切工具が必要ないものもあり、ビギナーには最適と言えるでしょう。粘着力が気になるという方もいるかもしれませんが、万が一外れた場合は視界不良になり事故につながる場合もあるため、粘着力に力をいれているメーカーも多いようです。

ポータブルナビはバックカメラにも対応できる?

ポータブルナビには、車の後方が確認できるバックカメラ対応のものもあります。

バックカメラやリアビューカメラがオプションで別売りになっていて、ポータブルナビのモニターで確認ができるようになっています。

狭い駐車場で駐車する場合や車高が高い車で死角が生じやすい時はあると安心ですね。

オンダッシュナビは車検に通る?

2005年、運転者の視界に関する検査基準が強化されてオンダッシュナビが規制の対象となりました。

とは言え、オンダッシュナビが使えないというわけではなく、死角検査にクリアすればオンダッシュナビも問題なく車検に通ります。

車検では、高さ1m直径30cmの黄色の円柱を幼児に見立て、死角検査を行います。円柱を車の前方2mの位置に置いて、車体脇右側70cm、左側90cmの範囲を左右に移動させて、どこの位置からも運転席から黄色の円柱が見えているかを確認します。

なお、死角検査をクリアできない場合、オンダッシュナビの取り付け位置をずらす、もしくは外さなければ車検には通りませんので注意してください。

ポータブルナビ人気おすすめ10選と選び方【2020年最新情報】

(広告の後にも続きます)

オーディオ一体型ナビ(2DINナビ)の特徴と評判

©NDABCREATIVITY/stock.adobe.com

オーディオ一体型ナビは「2DINナビ」とも呼びます。

最大のメリットはインパネ内部に納めるので非常に見栄えがいいことです。配線も表面に出ることがないので純正品のような仕上がりで人気があります。

欠点としては、オンダッシュタイプに比べて価格が高いことですが、最近は価格も安くなってきていて、5万円~購入できるモデルも増えています。お店に依頼すると取付工賃は2万程度~です。

しかし、デザイン上の制約がある輸入車では取付工賃が高くなったり、そもそも取付自体が難しいこともあります。

パイオニア カーナビ カロッツェリア 楽ナビ 7型 AVIC-RZ711 無料地図更新/フルセグ/Bluetooth/HDMI/DVD/CD...

パイオニア カーナビ カロッツェリア 楽ナビ 7型 AVIC-RZ711 無料地図更新/フルセグ/Bluetooth/HDMI/DVD/CD…

86,680円(04/22 11:47時点)
Amazonの情報を掲載しています

オーディオ一体型ナビ(2DINナビ)の評判

  • 純正は2DINサイズのナビなので無難
  • モニターの位置がオーディオと同位置なので見えにくい

オーディオ一体型のナビを選ばれる方は見栄えが重視の人が多いようです。ただし車種によってはかなり下側に配置しなければいけない場合もあるようなので、見た目だけでなく安全面も考慮する必要がありそうです。

カーナビで高音質の音楽を楽しむにはSDカードがおすすめ!ハイレゾやBluetoothについても