乗り味最悪!見た目4ドアセダンのスポーツカー

DC5インテグラタイプRより5馬力アップの225馬力へチューニングされたK20Aエンジン

DB8ユーザーの乗り換え需要や、ランエボでは過激すぎるユーザー向けのファミリースポーツセダンかな?と思っていると、メディアで公開されたインプレッション記事はいずれも「普通の乗用車としてはとても実用に耐えない乗り心地」で一色。

足回りがガチガチでドリンクホルダーに置いた飲み物はこぼれるレベル、一般道での快適性は全く期待できない代わり、サーキットのような舗装路でスポーツ走行をする分には実にご機嫌だと言いますから、ホンダもまたトンデモないクルマを作ったものだなと。

要するに「見た目こそ確かに4ドアセダンだが、そのようなクルマに求められた快適性など無視し、全面的にタイプRとしての機能のみ追求したスポーツカー」だったわけです。

しかもK20AエンジンはDC5やEP3に積んでいた時からさらにチューニングが進み、最高出力225馬力と、スーパーカーのNSXタイプR/NSX-Rを除けば歴代最強!

実際、ジムカーナで走っているのを見ても重たげな感じは皆無で、鋭く加速しては小気味よくターンまでしてみせますし、さすがにEK9やDC2/DB8ほどではないにせよ、DC5よりよほど軽快に走るのでした。

しかも見た目は4ドアセダン、価格は税別270万円ですから安くはなくとも高すぎるというほどではなく、ファミリーセダン名目で買ってしまえばこっちのもの…あるいはホンダ党ならハナから気にしないのかもしれませんが。

そんなわけでDC5やEP3よりよほど街で見かけるレベルのヒット作となり、無限もさらに過激なコンプリートカー、「MUGEN RR」を発売するなど、排ガス規制などですっかり骨抜きになりかけていた国産2リッター自然吸気スポーツに、いい刺激を与えてくれました。

「トヨタ、日産の鼻を明かせ!」完成度が低いまま世に出てしまったホンダ1300【推し車】

(広告の後にも続きます)

排ガス規制には勝てず、4年足らずで終わったのは残念

排ガス規制で短命に終わったとはいえ、それを承知で最後にFD2を発売してくれたホンダには、感謝すべきなのだろう。お手頃価格な「俺たちのタイプR」よ、永遠に…

ちなみに同時期、やはり3ドアハッチバックのタイプRが欲しいユーザー向けに…と、EP3同様にイギリスから輸入したFN2型、「シビックタイプRユーロ」もありましたが、こちらはあまり人気がなく、ジムカーナなどモータースポーツでも見かけませんでした。

FD2が2010年9月に排ガス規制の関係で販売終了した直後にも、それを補うように追加で輸入されたものの2012年まで売れ残っていたのを見ると、ただタイプRを名乗れば売れるというものではなく、FD2がいかに優れたクルマと認められていたかがわかります。

シビックの4ドア車でジムカーナに出るのをライフワークとしている筆者の知人も、2011年3月の東日本大震災でEK4シビックフェリオSiを津波で失い、しばらくEK3シビックフェリオVi-RSに乗った後、結局はFD2に乗り換えました。

もはや4ドアのシビックでジムカーナを楽しめる車種はないため、ヘタすると引退するまで乗り続けるのかもしれませんが、最後のマシンがFD2というのであれば、納得できるカーライフなのではないでしょうか。

4ドア車、そして自然吸気エンジンとしても最後のタイプRになるであろうFD2に乗りたいユーザーは、程度良好な中古車が400〜500万円ほどで買える今のうちに手に入れた方がいいかもしれません。

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車シリーズ】メーカー別に《推し車》を見たい方はコチラ

【推し車】心の中で走り続ける懐かしの名車・希少車たち vol.4 メーカー編その2

【推し車シリーズ】スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ

【推し車】心の中で走り続ける懐かしの名車・希少車たち vol.2 スポーツカー、RV編

【推し車シリーズ】「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ

【推し車】心の中で走り続ける懐かしの名車・希少車たち vol.3 おもしろ特集編