東京にある個性的な地ビールブルワリーを訪問。醸造所を見学しながら、ビール造りにかける思いをインタビュー。併設されたレストランや売店にも立ち寄り、そのブルワリーならではの地ビールの魅力を探る。

今回は、実験的なビールを醸造し、発信する「ファーイーストトウキョウ ブルワリー&グリル」を訪れた。

■実験的なビールが生まれる場所


ファーイーストトウキョウ ブルワリー&グリルの外観

五反田はベンチャーやスタートアップ企業が集まる、新しい流れを生み出す街として知られている。その五反田にある「ファーイーストトウキョウ ブルワリー&グリル」も実験的なビールを生み出す醸造所。毎月、さまざまなアイデアをもとにビールが造られている。

ファーイーストトウキョウ ブルワリー&グリルは、2020年にファーイーストブルーイングの直営店となる醸造所併設レストランとしてオープンした。母体となるファーイーストブルーイングは、酒販店でも見かける缶のクラフトビール「ファーイースト東京IPA」でおなじみのメーカー。同社は、2011年に「日本初のオリジナリティ溢れるビールを世界に発信する」をコンセプトに東京・渋谷で創業された。

ビールはしばらくの間、委託醸造で造られていたが、2017年に山梨・小菅村に自社工場「源流醸造所」が立ち上げられた。同年に直営の飲食店「ファーイースト東京クラフトビール&バオ」を渋谷にオープン。2020年にその直営店が五反田に移転すると同時に醸造所を併設した、ファーイーストトウキョウ ブルワリー&グリルが開業した。

ファーイーストトウキョウ ブルワリー&グリルの規模は源流醸造所の10分の1。「小さなバッチで仕込めるため、ユニークなものが造られています」と醸造担当の赤松壱さん。ファーイーストブルーイングのスタッフによるレシピコンテストで入賞したものや企業とのコラボレーションによるものがあるという。


醸造担当の赤松壱さん

「これまで山梨の木工メーカーさんと一緒にウッドチップを漬け込んだピルスナーや、クラフトコーラをイメージしたセゾンスタイルのビールなどを造ってきました。木の香りがしたり、ビールが苦手な人にも楽しめたり、多様性がある個性的なビールができるのが特徴です。実験的なビール醸造は、いろんな人に楽しんでいただくためのものでもあります」

五反田の醸造所には300Lと600Lのタンクが合計5つあり、週に一度は新しいビールが仕込まれているそう。五反田の直営店限定で味わえるビールを多数醸造しており、訪れるたびに個性的なここだけのビールが楽しめる。今後は全国や世界にある直営店の定番ビールを造る計画もあるという。新しいものが生まれるブルワリーは、私たちに毎回新しいビール体験を届けてくれる。

(広告の後にも続きます)

■22種類もの多様で個性的なビールが飲める


店内には全部で22タップを設置

ファーイーストトウキョウ ブルワリー&グリルはたくさんのビールが味わえるのが魅力。タップには、最大22種類のビールがつながる。そのうち、五反田で造られたオリジナルビールが3種類、山梨で造られたファーイーストブルーイングの定番が8種類、同じく限定ビールが8〜9種類、ゲストビールが2〜3種類となっている。

店内ではさまざまなスタイルのビールを味わうことが可能。個性豊かなビールの特徴を堪能できる。

五反田や山梨の醸造所で造られる定番や限定は、シリーズごとに次のようなコンセプトがある。


左から「Peach Haze」「TokyoWhite」「KAGUA Rouge」

●五反田オリジナルビール
五反田の醸造スタッフや調理スタッフがアイデアを出したレシピや、社内レシピコンテストで選ばれたレシピといった実験的なビールが醸造される。

●ファーイーストブルーイング定番ビール
〈ファーイーストシリーズ〉
豊かな香りが特徴のアロマホップによる東京らしい洗練された上質な香りが楽しめる。

〈馨和KAGUAシリーズ〉
柚子や山椒を使った和の馨る「馨和 KAGUA」は、和の食卓が醸し出す雰囲気や伝統的な和の味わいに映えるビール。

●ファーイーストブルーイング限定ビール
フルーツの名産地・山梨で獲れた桃やブドウを使ったビールや山梨の企業とコラボレーションして造られたビールなどが醸造される。また、ワイルドイーストやビール酵母以外の微生物も活かしながらクラフトビールの新たな可能性にチャレンジするブランド〈オフトレイルシリーズ〉のビールも定期的に醸造している。