top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

「例年にも増して混沌としてきた」福西崇史が語る今季のJリーグ序盤戦の印象

週プレNEWS


Jリーグ序盤戦の印象をフカボリ!
不動のボランチとしてジュビロ磐田の黄金期を支え、2006年開催のドイツワールドカップには、日本代表の中心メンバーとして出場。日本サッカーが世界水準へと飛躍していく瞬間をピッチの中央から見つめていた福西崇史。

そんな福西崇史が、サッカーを徹底的に深掘りする連載『フカボリ・シンドローム』。サッカーはプレーを深掘りすればするほど観戦が楽しくなる!

第93回のテーマはJリーグ序盤戦について。第2節終了時点で全勝するクラブがなくなり、より混沌としてきた今季のJリーグ。第7節を終えた時点で見えてきた上位クラブや注目クラブの現状を福西崇史が解説する。

 * * *

今シーズンのJリーグが開幕し、7節を消化しました。徐々に上位、下位とグループが見えてきましたが、序盤の印象としては例年にも増してリーグが混沌としてきたな、というものです。

広告の後にも続きます

開幕から2節を消化してすでに全勝のクラブがなくなり、引き分けが非常に多いというのはそれを象徴していて、本当に突出したチームはないと思います。

王者のヴィッセル神戸は、連覇に向けて昨季のベースになにを加えていくかというところで宮代大聖や広瀬陸斗など新戦力が先発に名を連ね、相変わらず大迫勇也や武藤嘉紀の個の強さもあります。ただ、4位と上位につけているものの、さすがに研究されてきていると感じます。

横浜F・マリノスは監督がハリー・キューウェルに替わり、新チームとなりました。アタッキングフットボールというこれまでのベースがありつつ、やり方に変化を加えながらリーグと並行して開幕前からACLのラウンド16、準々決勝を戦ってきました。そんななかですでに2敗と、さすがに選手層の厚さはそこまで感じられず、苦戦を強いられています。

浦和レッズはペア・マティアス・ヘグモ新監督になって攻撃的なサッカーを標榜すると、ややバランスを欠いている印象です。12得点と攻撃力はあるものの、10失点と昨季の強みであった守備の安定感が出せなくなっています。

一方で昨季から続いて好調なのが、無敗を維持し、現在2位のサンフレッチェ広島です。ミヒャエル・スキッペ体制も3年目になり、強度の高い守備をベースに縦に速い攻撃は健在で、前線に大橋祐紀を加えたことでよりチーム力が増していると感じます。

そして序盤の台風の目となったのが、現在首位に立つ昇格組のFC町田ゼルビアです。昨季、シーズンを通して示した強度が高く、安定感した守備をベースにしたサッカーが、J1でも通用することをここまで証明しています。オ・セフンや柴戸海、仙頭啓矢、ドレシェヴィッチら新戦力もフィットし、チーム力アップに成功しています。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル