TVアニメの完結後に製作された劇場版『新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを君に』DVD(キングレコード)

【画像】「えっ…多くない?」これが庵野秀明監督自ら出演した映画作品たちです(6枚)

伝説の始まりとなった「驚愕の最終回」

 3月27日は、アニメ界に伝説が誕生した日です。1995年10月4日にスタートしたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビ東京系)の最終回が放映されたのが、1996年3月27日でした。

 庵野秀明監督によるオリジナル作品『新世紀エヴァンゲリオン』(以下『エヴァ』)は、作画のクオリティの高さと謎めいた展開から、これまでのロボットアニメファン以外からも注目を集めていました。水曜日の夕方18時30分から19時という時間帯ながら、最終回は10.3%(ビデオリサーチ関東地区)を記録しています。

 最終回の内容は、TVアニメの常識を覆したものとして賛否を呼ぶことになりました。アニメ史に残る事件であり、伝説の始まりにもなった『エヴァ』の最終回を振り返ります。

(広告の後にも続きます)

ついに発動した「人類補完計画」

 事件はすでに、前週放送の第25話「終わる世界」から始まっていました。14歳の少年・碇シンジは、汎用人型兵器・エヴァ初号機に乗り、第24話で最後の使徒を倒します。しかし、そのことから「人類補完計画」が第25話から発動したのです。

 それまでのロボットアニメのフォーマットから大きく逸脱し、主人公・碇シンジの主観による心象風景が2週にわたって描かれていきます。

 TVの画面は、そのまま碇シンジの精神世界です。なぜ自分がエヴァに乗って戦うのかを、シンジは自問自答します。父親である碇ゲンドウに命令されたから、みんなが喜ぶから……。シンジは自分の存在理由を考えますが、彼の悩みは容易には解決されません。シンジの心の葛藤が、静止画やテロップ、モノクロ写真などのコラージュで表現されています。

 同じように、エヴァ2号機に乗る惣流・アスカ・ラングレー、エヴァ初号機に乗る綾波レイ、シンジたちの上官となる葛城ミサトも、それぞれが抱えている悩みを告白します。いわゆる集団カウンセリング、自己啓発セミナーを思わせる展開でした。

 制作が放送スケジュールに間に合わず、当初予定されていたものとは違った最終回になったそうです。静止画やテロップが多用されたため、「手抜きだ」「失敗作だ」と酷評する声があがりました。

 ですが、最終回「世界の中心でアイを叫んだけもの」をアートアニメとしてとらえれば、庵野監督自身の内面をとてもリアルに表現した作品だったと言えるのではないでしょうか。エヴァを操るシンジ少年は、アニメーションの世界に身を投じた庵野監督自身であり、シンジを取り巻くアスカ、綾波、ミサトたちは、当時の庵野監督がイメージする女性像だったように思います。



TV版最終回の「食パン」描写が衝撃だった綾波レイが描かれる、『新世紀エヴァンゲリオン』DVD STANDARD EDITION Vol.2(キングレコード)