スーパーチャージャーとターボチャージャーの違いってなに?

スーパーチャージャー
スーパーチャージャー

どこから動力を得ているか=作動する回転数の違い

ターボチャージャーでは、排気ガスの流れを動力源としているのに対し、機械式のスーパーチャージャーではクランクシャフトの動力、つまりエンジンから直接動力を得ています。この違いが作動する回転数にも関係しています。(詳しくは後述します)

ターボチャージャーはある程度回転数が上がらなければ最大限の性能を発揮できません。しかし、スーパーチャージャーは低回転の段階で最大の性能を発揮します。つまりスーパーチャージャーの方が圧倒的にレスポンスがよいのです。

設置場所の違い

スーパーチャージャーはクランクにかかっているベルトにより動力を得ます。そのため、駆動ベルトの近くに装置を設置しなければなりません。それに対しターボチャージャーは排気ガスを利用しているので、エキゾーストマニホールドの一部として設置します。

どちらも設置箇所は限定されており、自由度は低いといえるでしょう。

スーパーチャージャーとターボ、どちらが速い?

スーパーチャージャーとターボチャージャー、どちらが速いかは一概に答えることはできません。その理由は先ほどお伝えしたように、得意とする回転数が違うからです。

例えば、停車時からの加速でいえばスーパーチャージャーの方が速いでしょう。しかし高回転域ではターボチャージャーに軍配が上がります。そのため、自分がよく走る道はどのような場面なのかを考え、過給機の種類を選ぶ方がよいといえます。

停車が多い街中をよく走るなら、スーパーチャージャーがいいでしょう。それに対し、高速道路ではターボチャージャー付きの車の方がストレスなく走ることができます。

ターボについてはこちらの記事で詳しく解説中!

意外と知らない?ターボ(ターボチャージャー)の仕組みや構造を解説!

(広告の後にも続きます)

スーパーチャージャーのメリット

©beeboys/stock.adobe.com

タイムラグがない

機械式のスーパーチャージャーはベルト駆動なので、ターボチャージャーのようにタイムラグがほぼありません。ターボでは加速後、ある程度、回転数が上がらなければ最大トルクが発揮できないため、スムーズに加速できないこともあります。

しかし、スーパーチャージャーはエンジンが少しでも回りさえすれば動力を得られるため、最大トルクを発揮することができます。そのためアクセルを踏んですぐパワーを引き出すことができるのです。

低速からの加速がよい

スーパーチャージャーは低速からの加速のよさが強みです。タイムラグがないというメリットと被ってしまいますが、タイムラグがないということは発進後すぐに最大限の力を発揮できるということ。停車時からでもアクセルを踏み込めば、すぐにスピードが上がります。

加速がもたつくとどうしてもアクセルを必要以上に踏んでしまいがちです。そのためスーパーチャージャーを採用している車では、無駄なアクセル操作がありません。