top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

草彅剛、演技を“学ばない”ことの意味を語る 「そのときじゃなくて後に出るもの」

Real Sound

草彅剛(撮影=加古伸弥)

 草彅剛の代表作がまたひとつ増えたーー。

参考:草彅剛が語る“好奇心を忘れないことの大切さ” 少年時代を振り返って「“子供返り”した」

 草彅が主演を務め、白石和彌が監督した映画『碁盤斬り』が5月17日に公開された。身に覚えのない罪を着せられた浪人・柳田格之進(草彅剛)は、娘のお絹(清原果耶)と、江戸の貧乏長屋で暮らしていた。かねてから嗜んでいた囲碁には実直な人柄が表れており、彼の囲碁は、人の心を動かしていく。そんな中、冤罪事件の真相を知らされた格之進とお絹は、復讐を決意して……。今回、前半と後半でまるで“別人のような顔”を見せる格之進を演じた草彅に、話を聞くことができた。

■“キョンキョン、カッコいい!”と思ったんですよね

ーーまずは撮影を振り返ってみていかがでしたか?

広告の後にも続きます

草彅剛(以下、草彅):落語の演目『柳田格之進』が題材になった映画だったので、落語家さんの動画を観つつも、現場に入ったら何とかなるんじゃないかなと思っていました。出来上がった作品を観たら、僕、ちゃんとやっていて「最高じゃん!」って。

ーー(笑)。本当に素晴らしかったです!

草彅:いいでしょ、いいでしょ? 「できてんじゃん!」と、自分が一番ビックリしてる(笑)。でも、あまり難しく考えないでやっていると、だんだん“格之進って、こういう男なんだな”と分かってきたんですよね。穏やかな時間の中で碁を打つシーンから、どんどん復讐に燃える男になっていくあたりは、熱を入れて、気合を入れて、背筋を正す思いでやった感じです。

ーー本当に驚いたのですが、前半と後半で格之進の表情や声色がまったく違います。草彅さん自身は気をつけたところがあるんですか?

草彅:メイク室でヒゲをつけて、泥も塗られたんですけど、それがめちゃくちゃ痒いんですよ。手で拭おうとすると「とっちゃダメ!」と言われちゃって(笑)。花粉症で鼻水も出てくるから、ある意味拷問なんですよ! ただならぬ顔の痒さで表情が怒り顔に変わるっていうか。あの顔は、顔が痒いからできたんですよ!

ーーいやいや(笑)!

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル