top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

犬が生理になっているときのサイン3つ 出血中に気をつけたいことや必要なケアとは

わんちゃんホンポ

犬が生理(発情・ヒート)になっているときのサインとは

ほぼ一か月に一度の周期で起こる人間の生理(月経)は、ホルモンの分泌によって成長した子宮内膜がはがれて血液とともに排出される現象です。排卵後、妊娠が成立しなければ、二週間ほどで子宮内膜が剥がれて出血が始まり、それが一週間ほど続きます。

犬の場合の生理(発情・ヒート)は、生後半年から十カ月程度になると開始することが多いようです。

犬の生理は半年から一年未満程度の周期で起こります。発情前期・発情期・発情休止期・無発情期のサイクルで繰り返しますが、人間と異なるのは出血のタイミングです。出血があるのは発情前期から発情期で、これは「発情出血」ともいわれています。犬の排卵はこの発情期に起こります。

なお、犬の生理になっているときサインは次の3つです。

おしっこにどろりとした茶褐色の粘液が混じっている 頻繁にお尻や外陰部をなめている 外陰部が大きく腫れている

犬は発情前期に入ると、赤褐色のどろりとした血液を排出します。最初は少量ですが、次第に量が増えて赤い水っぽい血液となっていきます。この期間はおよそ一週間から十日ほどで、徐々に外陰部が大きく膨らんでいきますが、まだ雄犬に交尾を許すことはありません。

広告の後にも続きます

発情期に入ると、出血は赤~薄ピンク色になり、この時期に排卵が起こります。またこの時期になると、雄犬に交尾を許す仕草を見せるようになります。

発情期も発情前期同様一週間から十日ほどで終了し、外陰部の腫れは徐々に収まっていき出血も薄くなっていきます。

発情休止期になると出血も収まり、雄犬を許容しなくなります。しかし、卵巣にある黄体からはプロゲステロンというホルモンが分泌され続けるため、妊娠の有無にかかわらず乳腺が発達したり乳汁が分泌されたりするようになります(生理的偽妊娠)。

この後、半年から一年ほどの無発情期にはいるわけです。

生理中に気を付けてあげたいこと

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(どうぶつ)

ジャンル