top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

知っておきたい「野球観戦のコツ」【山本萩子の6-4-3を待ちわびて】第110回

週プレNEWS

みなさんこんにちは、野球大好き山本萩子です。

今日は、野球観戦が好きな方も、球場に行ったことがないという方も、より野球を楽しめるであろう山本萩子的「野球観戦のコツ」をご紹介したいと思います。

◆席選びは目的に合わせて

野球観戦はある意味で1日がかりのイベントですから、チケットを買う際に席を選ぶところから気が抜けません。本当に大まかな分け方ですが、外野席は熱心なファンが応援をする場所で、内野はゆっくり野球を楽しむところ。そう認識していただければいいかなと思います。

席選びは、「試合をどう楽しむか」を決める大きな一歩です。私は学生時代、神宮球場に限らず、多くの球場で外野席ばかりを取っていました。チケットが安いこともありますが、応援団の近くで見るとラッパの音が賑やかで、お祭りのようで気分が上がるからです。

広告の後にも続きます

応援団の前のほうにいる方は常連のファンが多いです。神宮だと、応援団が陣取っているのはライト側の外野自由席、Fブロックの上段スロープあたりですね。そのあたりに座ると、周囲のコアなファンが野球の楽しみ方を教えてくれることもあります。野球の熱心なファンのなかには少し近寄りがたいイメージもあるかもしれませんが、「野球を楽しみたい」という気持ちをまっすぐに伝えれば、きっとよくしてくれます。

試合前に応援団の方に声をかけると、応援歌の歌詞カードをもらえることもあります。それを見ながら一緒に応援歌を口ずさめば、試合に参加している気がしますし、より選手を後押しできている気持ちにもなります。選手が声援に応えてくれることがあるのも外野席の魅力ですね。

一方で内野席のよさは、選手との近さ。ブルペンの近くであれば、プロの投手の球が目の前で見られます。

石川雅規投手など左投手が投げる試合で私が陣取るのは、1塁側ベンチ上。ここに座ると、左投手が牽制をする際に目が合うときがあるんです(もちろん気のせいです)。予告先発や、先発ローテーションを調べた上で、この席を狙うのもオススメです。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル