top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

「スーパー玉出」もダメージ! 苦境の激安スーパー”訳あり品”も高騰、大量閉店で価格死守も

週プレNEWS


大阪を代表する激安の雄、スーパー玉出
政府や経済学者は「賃上げと値上げの好循環で経済復活だ!」と言うが、現実問題としてまだまだ多くの人の懐事情は厳しい。そして30年続いたデフレで花開いた日本独自の「激安ビジネス」も、物価高という逆風に立ち向かっている。各業態の現場でその苦境と奮闘をガッツリ取材してきました! 【激安ビジネスの仁義なきサバイバルバトル】第二弾は激安スーパー編!

*  *  *

■訳あり品の高騰、キットカットの乱

帝国データバンクによると、昨年1年間で値上げされた家庭用の飲食料品は累計3万2396品目。3万品を超えたのは過去30年で初めてだ。この流れは止まらず、今年4月も計2806品目の価格が上昇。原油高や円安を背景に、精肉、青果、加工食品などで値上げラッシュが続く。

そんな中、東京都内を中心に7店舗を展開するディスカウントスーパー「ABS卸(おろし)売センター(ゑびすや商店)」の足立区内の店舗を訪れてみると、店内は物価高などどこ吹く風。大手スーパーでは100g当たり120円前後が相場の鶏もも肉が98円、醤油450mlが68円、ミネラルウオーター500mlが41円……。


都内中心にディスカウントスーパー7店舗を展開するゑびすや商店は物価高に負けじと奮闘。飲食料だけでなく衣料品やスマホケース、アダルトDVDまで販売
運営会社・ゑびすやの唐鎌(からかま)孝行社長はこう言う。

広告の後にも続きます

「大手スーパーの値入れ率は25~30%程度、ある大手ディスカウントスーパーでは16.5%といわれますが、われわれは15%に照準を合わせ、薄利だからこそ数で勝負する。まあ、この商売は厳しい、厳しいと言っているくらいがちょうどいいんですが、それでも今の厳しさは想像を超えていますけどね(苦笑)」

同社が取り扱う飲食料品は、メーカーや卸から正規ルートで仕入れる定番品と、大手スーパーなどから定期的にモノが出る”訳あり品”の2種に大別されるという。

「定番品は各ジャンルの2番手以下の中小メーカー、場合によっては地方の無名メーカーから調達します。大手メーカーほどには宣伝広告費などが乗らない分、いい条件で仕入れることが可能です。

ただ、従来1L98円で販売していたあるメーカーの醤油は、今や仕入れ値が139円。売価168円だった砂糖も仕入れ値が2割ほど上がりました。毎日の料理に欠かせない砂糖や醤油や油などは値上げすると『高い!』というイメージがつきやすいのですが……醤油は168円、砂糖は198円に引き上げざるをえませんでした」


東京都足立区に本社を構えるゑびすや商店は現最高顧問、唐鎌秀貢氏(左)が1965年に創業。06年に長男の孝行氏(右)が社長を引き継いだ
では、”訳あり品”とは?

「小売業界には”3分の1ルール”という商慣習があり、各スーパーは製造日から賞味期限日までの期間が残り3分の1を切った商品を売り場から外し、卸会社に返品します。これが”訳あり品”として出回ったところをまとめ買いすることで、仕入れ値を抑えているんです」

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル