top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

アジア杯で見えた課題を日本代表は改善できたのか? 福西崇史が振り返る北朝鮮戦「改善点はあるが新たな課題も」

週プレNEWS


北朝鮮戦をフカボリ!
不動のボランチとしてジュビロ磐田の黄金期を支え、2006年開催のドイツワールドカップには、日本代表の中心メンバーとして出場。日本サッカーが世界水準へと飛躍していく瞬間をピッチの中央から見つめていた福西崇史。

そんな福西崇史が、サッカーを徹底的に深掘りする連載『フカボリ・シンドローム』。サッカーはプレーを深掘りすればするほど観戦が楽しくなる!

第92回のテーマは、W杯アジア予選の北朝鮮戦について。アジアカップ後、初めての代表戦で、日本代表はアジアカップで浮き彫りになった課題を改善できていたのか。また、北朝鮮戦で見えた課題を福西崇史が解説する。

 * * *

3月21日に「FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選」の日本対北朝鮮が行われ、日本が1-0で勝利しました。結果として失点をゼロで抑えて、勝てたことはなによりだったと思います。

広告の後にも続きます

ただ、やはり課題もあったので、アジアカップでの課題の改善されたのかも含めて、北朝鮮戦で見えた課題を整理してきたいと思います。

前半立ち上がりから北朝鮮はロングボール主体ではなく、つなぎながらある程度プレッシャーを受けたら蹴るという戦い方を選択してきました。つないでくれると前線からの制限がしやすく、相手のトップや2列目の選手に対してケアができるので日本としてはリスク管理がしやすかったと思います。

そんな立ち上がりの前半2分という早い時間帯に田中碧が先制点を決めてくれました。自身が上げたクロスを堂安律が折り返し、南野拓実が空けた中央のスペースに「誰が入るのか」というところへ彼が良いタイミングで入ってゴールを決めました。

相手を押し込む展開になったときに、ボランチの選手がどれだけ攻撃に厚みを加えられるかという点に注目していましたが、田中が自身の強みである攻撃参加、決定力を立ち上がりから見事に生かしてくれたと思います。

田中は試合を通しても非常に良いパフォーマンスを見せてくれました。コンビを組んだボランチに守田英正がいてくれたこともあって、ビルドアップではライン間でうまくボールを受けることができていたし、ボールを失った瞬間の守備も非常に切り替えが早くよかったと思います。

アジアカップでの課題改善という点では、個人的に課題と感じていたビルドアップの部分で改善の意識は感じられました。選手の距離感はより近い距離を意識していたし、立ち位置の角度も改善され、そこへ差し込むパス、前への意識も高かったと思います。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル