top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

【騎乗前の大切な作業】「馬装」の手順と注意点

乗馬メディア EQUIA

乗馬のレッスンを始める前に、馬装をおこなっていますか?初心者の方はインストラクターにおこなってもらう場合が多いと思いますが、鞍数を重ねていくと、馬の手入れや馬装もおこなうようになります。乗馬を継続するならば自分で出来るようになる必要があります。

今回は、馬装の手順とその注意点についてまとめました。

必要な馬具


まずは馬装に必要な馬具を確認しましょう。

馬に乗る際に乗り手が馬の背中に跨って座るための馬具です。馬上で人がバランスを取り、安全に騎乗するために必要なものです。
競技の種類によって、鞍は異なります。
ほとんどの乗馬クラブではブリティッシュスタイルのレッスンをおこなっているので、ブリティッシュスタイル用の鞍を使用します。
ブリティッシュスタイルでは、馬場馬術用の馬場鞍、障害競技用の障害鞍、その中間的な造りの総合鞍のいずれかを用いるのですが、初心者の場合は総合鞍を用いることが多いです。
総合鞍は、安定して基本的な騎乗がしやすい造りになっています。

ゼッケン

キルティング製のものが多く、馬装では、一番最初に馬の背中に乗せます。運動時の汗取りに用いられます。種類が多く、カラフルなデザインのものが沢山あります。

鞍下

広告の後にも続きます

羊毛製のボアパッドやゲル製のゲルパッドなどがあります。ゼッケンと鞍の間に敷き、馬の背中への衝撃を和らげるために使います。馬の状態によって、馬装に用いる素材や形状が変わります。

腹帯

鞍を馬体に固定し、ずれないように締めるためのベルトです。前肢のすぐ後ろの部分の帯径に装着して使用します。

頭絡

頭絡は、馬の頭から顎、頬、鼻の上、うなじにわたって細い幅の革でできた馬具で、馬の頭を覆うように装着する馬具です。手綱とハミがついており、馬とのコミュニケーションを取るために必要なものです。

プロテクター

馬の肢に装着します。馬が自分の肢どうしをぶつけて怪我をするの防ぎます。プロテクターの替わりに、バンテージ(肢巻き)を巻く場合もあります。

手順


次に、馬装の手順について紹介します。

手入れ

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(おでかけ)

ジャンル