top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

【三重】お伊勢参り:昔の旅人の足跡をたどって伊勢神宮 内宮へ

YOKKA

五十鈴川は、「御裳濯川」(みもすそがわ)とも呼ばれ、倭姫命(やまとひめのみこと)が御裳(みも)のすそをそそいだことから名付けたと伝えられています。

参道のゆるやかな斜面を下りていくと、石畳を敷き詰めた御手洗場が見え、清めることができます。川は、とても綺麗で透き通った透明な水です。紅葉シーズンには絶景間違いなしのスポットです。

正宮 皇大神宮
Photo by 文本つばき

祭神である天照大御神が祀られています。

外宮も同様に正宮では、公の祭事場になるため、 日頃の感謝を伝え世の人々の安寧を祈る のがよいです。

荒祭宮(あらまつりのみや)
Photo by 文本つばき

祭神は、天照大御神荒御魂です。荒御魂(あらたまみたま)とは、荒々しく著しい神威をあらわれる御魂を指します。

広告の後にも続きます

ここでは、 個人的な願いこと ができます。また、別宮の中でも特別であり、正宮と準じた神位です。

授与品・御朱印

Photo by 文本つばき

とてもシンプルな御朱印です。御朱印は参拝の証です。正宮でしっかり参拝した後に頂きましょう。

アクセス

  • 住所:三重県伊勢市宇治館町1
交通機関

三重交通バス

  • 伊勢市駅発「内宮前」下車(01、07、51、55系統)
  • 近鉄宇治山田駅発「内宮前」下車(01、07、51、55系統)
駐車場
  • 市営宇治駐車場(約徒歩10分)

https://www.isejingu.or.jp/about/naiku/

おかげ横丁

おかげ横丁とは

内宮の宇治橋から歩いて5分のところに「おかげ横丁」があります。

50余りの店舗が軒を連ねる一つの街で、自由に散策ができます。伊勢古来の伝統建築様式である「伊勢造り」で統一された街並みが整備されており、街並みが昔の日本を再現。どこか懐かしい雰囲気が漂っていますよ。

また、季節ごとのイベントや特産品や伊勢土産、郷土料理など魅力がたくさん。歩きながら「見る」、「食べる」、「買う」を思う存分満喫できます。

赤福本店

Photo by 文本つばき

伊勢参りの旅人たちに長年愛され続けてきた伊勢名物が赤福餅です。餅があんこでつつまれている和菓子になります。

赤福は江戸時代の宝永4年(1707年)創業。宮に訪れたら、ここはもう絶対にいくべき場所ですね!

地元の百貨店に赤福のお店があります。しかし、本店で食べるのは違います!

  • 住所:三重県伊勢市宇治中之切町26番地
  • 営業時間:5:00~17:00(繁忙期時間変更有)
  • 電話番号:0596-22-7000(総合案内)
赤福氷
Photo by 文本つばき

夏限定(毎年4月頃~9月頃まで) *店舗によって期間が違う
抹茶蜜のかかったかき氷の中にあんこと餅がボリューム満点に入っています。赤福氷は、コスパ最高のかき氷!絶対にオススする夏の風物詩です。また、赤福氷についてくるほうじ茶で最後をしめます。

赤福ぜんざい
Photo by 文本つばき

冬限定(*店舗によって期間が違う)
焼きあげた餅が入っている温かいぜんざいです。甘すぎないちょうどよい小豆が上品さを感じます。

以下、オススメの食べ方なので、ぜひお試しください。

  • ぜんざいを食べる
  • ぜんざいを食した後に口直しの「塩ふき昆布」を食べる
  • 最後にほうじ茶を飲んで締める
  • https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24000008/

    くつろぎや

    • 住所:三重県伊勢市宇治中之切町26番地
    • 電話番号:0596-23-8823
    • 営業時間:9:30~17:00(季節により変更あり)

    伊勢神宮内宮のお膝元にある「香りの専門店」です。天然香料をベースに作られた御香を中心に香立て、匂い袋、アロマなど扱っています。

    天然香料でつくられたお香は、体にもやさしく気分が悪くなることも少ないので安心です。店の前では、いつもお香が焚かれています。

    初めての方はぜひお店にて立ち寄って、奥ゆかしい雅なお香の世界を味わってみてはいかがでしょうか?

    お香の楽しみ方
    Photo by PhotoAC

    用意するものは、香立て、お香、マッチまたはチャッカマンです。

    お香を焚くときの注意事項は、

    • 片付いている場所 *燃えやすい紙などは要注意
    • 風が直接当たらない平らな場所

    を選んで焚きましょう。

    私は台所にしています。火の取り扱いには注意しつつ、水道の蛇口もちかいので安心です。お香が完全に燃え尽きるまでは側を離れないようにしてくださいね。

    お香は、聖徳太子の時代から歴史書に記載されており、平安時代には貴族文化の発展と伴い定着していきました。1500年以上前から日本人を虜にしてきたのがお香です。どこか懐かしく、雅な香りが好きです。

    くつろぎやさんで購入したお香は「みず」、「神宮外苑の桜」で、色もかわいく、両方とも落ち着くやさしい香りです。

    通販も扱っていらっしゃるので、ぜひ遠方の方もどうぞ!

    https://www.okageshop.com/shopbrand/kuturogi/

    魅力がたくさんな内宮

    伊勢神宮内宮、おかげ横丁を中心に紹介してきました。

    古来、受け継がれる神聖な自然の中で、日常の忙しさから離れ心を清めてみてください。その後、おかげ横丁を訪れると、楽しみが増えるはずです。

    https://www.veltra.com/jp/japan/mie/ctg/198854:Jingu_tour/

    https://www.veltra.com/jp/japan/mie/ctg/199444:Okage_yokocho/

    出典・参考
    • 香源「初めてでも大丈夫!お香の使い方・楽しみ方」
    • 伊勢名物赤福

    余暇プランナー:文本つばき

    • 1
    • 2
     
       

    ランキング(グルメ)

    ジャンル