top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

親子2代で遊び尽くしてボロボロに おもちゃ冥利につきる懐かしの品々

おたくま経済新聞

 続いて、1975年に放送の始まった「勇者ライディーン」の超合金。ゴッドバード形態に変形できる仕組みで、当時大ヒットしたおもちゃでした。

 これも弟さんと1つずつ、計2つがお家にあったそうです。「私たち兄弟は年子のため、1歳しか年がちがいません。そのため、どのおもちゃもとりあいになっていました。そこで、親は喧嘩しないようにと、同じ物を与えるようにしたのではないかと思います」と語ってくれました。

 このほかにも1976年から放送された「大空魔竜ガイキング」からは、大空魔竜の超合金。また、1978年放送開始の「無敵鋼人ダイターン3」からは、ダイターン3の超合金も並んでいます。ダイターン3はもらい物で当時から頭がなかったそうですが、幽波紋Zさんが遊ぶ途中で腕もなくなり、胴体と足だけになってしまったとか。

広告の後にも続きます

 アニメだけでなく、特撮作品のおもちゃもあります。東映の戦隊シリーズ第1作となった「秘密戦隊ゴレンジャー」に登場する飛行メカ「バリドリーン」の姿も。

 「ゴレンジャーが好きだったみたいで、私はゴレンジャーのおもちゃをたくさん所持していたようです。バリドリーンは、長男の時に羽が展開する部分が壊れ、次男が最後まで遊んで完全に壊れたので、現在は処分してしまいました」

 次男さんは戦隊モノが大好きだそうで、今は「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」がお気に入り。そして、幽波紋Zさんが遊んでいた「ジャッカー電撃隊」の移動要塞スカイエースや、長男さんが遊んでいたスーパー戦隊シリーズのおもちゃも分け隔てなく、一緒に遊んでいるそうです。

 ほかにも1977年放送開始の「惑星ロボ ダンガードA」や、ゴレンジャーのアカレンジャー、1976年放送開始の「ザ・カゲスター」など、ソフビ人形もいろいろ。

 ご自身の幼い頃とお子さんとを比べると、遊び方に違いもある、と幽波紋Zさんは語ります。

 「ソフビ人形、私の時は砂場とかで遊んでいましたが、長男、次男はお風呂で遊んでいました。次男は今も遊びますが」

 このところ、衛生面の管理が難しいこともあって、公園や遊び場に砂場が少なくなっていることが影響しているのかもしれません。同じおもちゃでも、世代によって遊ばれる場所が違うというのは興味深いですね。

 当時のおもちゃを大切に保管することも大事ですが、このように思いっきり遊んでもらうのも「おもちゃ冥利」に尽きることではないでしょうか。あちこちが壊れ、原形をとどめないものがほとんどですが、おもちゃの側も「ここまで遊んでくれてありがとう」という気持ちかもしれませんね。

<記事化協力>
幽波紋Zさん(@kuromi8046)

(咲村珠樹)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル