top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

「べったら漬け」の作り方│瓶で仕込む発酵保存食レシピ【立冬編】

haccola

べったら漬けの漬け汁もたっぷりいれた、麹の甘いお味噌汁です。

材料(2人分)

・べったら漬け ひとつかみ
・べったら漬けの漬け汁 大さじ4
・鮭 1切れ 一口大カット
・たまねぎ 1/4玉 くし切り
・水 450ml~
・お味噌 大さじ2
・小口ネギ 少々
・七味 少々

作り方

1、鍋にべったら漬け、玉ねぎ、漬け汁、水を入れ、沸騰したら中火にして10分ほど煮る
2、鮭を加える。鮭に火が通ったら火を止めてお味噌を溶かし入れ、ねぎ、七味をふりかけて完成

立冬(りっとう)とは

立冬の七十二候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」

2022年11月7日~11月21日は立冬です。いよいよ冬の暦になりました。冬は貯蔵の時とされ、春に向けてのエネルギーを貯める期間です。北の地域では初雪も降る季節。農作物の種まきはおおむね終わり、農閑期をそろそろ迎えるころ。着々と冬は近づいています。こたつやヒーターを出して、寒さに備えた冬支度を始めましょう。

二十四節気 冬の暦

初冬:立冬(←今ここ)、小雪
仲冬:大雪、冬至
晩冬:小寒、大寒

立冬の旬野菜

立冬の旬野菜

はしり(市場に出回りはじめたもの、初物)

広告の後にも続きます

くわい、春菊、ながいも、長ネギ、はくさい、ほうれん草、ブロッコリー、れんこん

さかり(おいしくて栄養価も高く、価格も安定)

えのき、えりんぎ、かぶ、かぼちゃ、ぎんなん、ごぼう、さつまいも、さといも、カリフラワー、大根、チンゲン菜、にんじん、ルッコラ

なごり(旬の終わりかけ、コクや深みを楽しむ)

さんしょう、しいたけ、じゃがいも、なめこ

立冬の旬食材

立冬の旬食材

くだもの

かき、かりん、キウイ、みかん、ゆず、りんご

魚介

はまち、うなぎ、かます、きんき、こはだ、さけ、さば、さわら、さんま、にしん、ふぐ、ぼら

いよいよ冬の暦になりました!

冬は次の季節のためにしっかりエネルギーを貯めて、ゆっくり休むことが大切です。秋の土用は11月6日に明けましたが、引き続き秋の養生を続けていきましょう。太陽の動きに合わせて、朝はゆっくり起き、夜は早く寝ると体の疲れが取れやすくなります。

この時期に旬を迎えるレンコンは、養生食にぴったりの食材です。穴が多く見通しが立つということから、縁起物ともされています。冬の養生がまた次の季節に返ってきます。ぜひ毎日を大切に過ごし、体と心を丈夫に育てる食事、習慣を整えてまいりましょう。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル