top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

変化球を見逃す練習で長打力開花!?センバツへ1歩前進した健大高崎の打撃練習

高校野球ドットコム

「自分はあまり大きいのを打つ打者ではなかったので、あれだけ振るという考えはなかったのです。現在は通算本塁打は10本打てるようになりました」

 ちなみに森田は絶対的なレギュラーではない。他にも控え選手ながら通算10本塁打を超える大型スラッガー・川口 龍吾内野手(2年)など、本塁打を打てる打者が多く揃うのも健大高崎の魅力だ。

なぜ変化球を見逃す練習をするのか?

佐藤志龍内野手(健大高崎)

 健大高崎の練習メソッドは過去にも多く紹介してきたが、今回、新たに目についた練習内容を紹介したい。

 打撃練習で、打撃投手の速球、変化球を見逃す選手がいた。これにはしっかりとした意味がある。主将の森田が説明する。

「自分のカウントを作るということを意識しています。例えばツーボールワンストライクの時にスライダーを見切れるか。ボール球を振ってツーストライクにするか、(見逃して)スリーボールにするかは大きな差なので、一球一球にこだわってやっています。

広告の後にも続きます

 野球は確率のスポーツなので、自分達に有利な方で勝負をしようというのは話しています」

 高校野球の好投手となれば、一定レベルの球速に加え、狙い球を外す、あるいは空振りを奪う変化球を必ず投げる。ボールになろうとする変化球を空振りすれば、たちまち投手が有利になる。しかし見逃すことによって、打てる確率が高まり、甘い球が来る確率が高まる。その結果、北海道遠征のある練習試合では7本塁打を記録したという。

 主砲の佐藤もこうした見逃し練習で、本塁打が増えた実感があるという。こうした取り組みが横浜の好投手・杉山を攻略できた1つの要因となったかもしれない。

 秋は関東大会ベスト4まで勝ち上がったものの、まだ爆発しきれていない印象が強い。ただ、チームワークは抜群によく、主将・森田のキャプテンシーは歴代でもトップクラスだという。

 森田は9月の取材でこう誓っていた。

「日本一を目指してやっているので、そこには強い思いを持ってやっていきたいです」

 苦しい試合を勝ちきってセンバツへ前進した健大高崎。まだまだ大きく進化していきそうなチームだ。

(記事=河嶋 宗一)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル