top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

東邦vs至学館

高校野球ドットコム

 こうして迎えた11回、東邦は1死から4番石川が右前打すると、代走に三家 拓翔(2年)を起用。この場面で南出が左中間を破る二塁打で、一塁走者の三家は一気に本塁を駆け抜けた。東邦としてはこの試合4度目のリードである。

 それでも、その裏の至学館はしぶとさを示す。1死から4番高橋 翼内野手(2年)と山田 悠貴(2年)のバント安打で一、二塁。こうなると、守る方としても、「何をしてくるかわからんぞ」というプレッシャーもかかる。そうした中で、至学館も、重盗エンドランを仕掛けてくる。選手交代でいろいろ替わっており、ここで勝負しかないという麻王監督の考えもあった。結局、その作戦は裏目となり、三振併殺で試合終了。東邦が、4度目のリードをキープして辛くも逃げきったという形になった。

 それでも、敗れた麻王監督は、満足そうな表情を浮かべていた。「今年のチームは、ボクの目指す野球に、非常に近い形になってきた。個々の力はなくても、技術力で劣るチームであったとしても、工夫していけば、何とかやれる。そういうことを示していかれるチームにはなってきている。そういう意味では、2017年にセンバツ甲子園に行ったチームにも非常に似ている。ウチのチームの子たちは、それこそ他の私学4強のセレクションでリストアップされたような子は誰もいません。それでもこういう試合ができるんです。まだまだ、選手たちは伸びていきますよ」と、手ごたえを感じつつ、大いなる希望を抱いている様子だった。

 春季県大会に続いて優勝を決めた東邦の山田祐輔監督は、「疲れましたね(苦笑)。選手たちは、プレッシャーもあったでしょうけれども、最後まで冷静にプレーしてくれました。そこが勝因だと思います。10回の守りなんかも、1点リードしていて厳しい場面でした。同点に追いつかれて、その後の外野の送球もぶれないでしっかりと投げていた。そういうところがよかったんだと思います」と、薄氷の勝利に安堵していた。

 そして、夏は決勝で愛工大名電に屈しているだけに、「何とか優勝して、1位で東海大会へ進みたかった。それができたのはよかった。選手たちは、大会を通じて確実に成長していっていると思う」と、東海大会を制してのセンバツ出場へしっかりと照準を定めている。

広告の後にも続きます

(取材=手束 仁)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル