top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

慶應義塾vs東海大相模

高校野球ドットコム

 初回の慶應義塾の攻撃は、得点は奪えなかったが、東海大相模の好投手・子安秀弥投手(2年)の攻略を予感させた。慶應義塾高の各打者は子安の球に対しても全く怯むことなく、ファウルで粘ったり、フルスイングで打ち返すことができていた。初回は無得点に終わったが、1人1人が簡単にアウトにならない。1回裏だけでも、23球を投げさせたように、怖さがあった。

 加藤は3回裏の第1打席に本塁打を放った。「インコースのチェンジアップでした」と振り抜いた打球は左翼席へ。公式戦2号(高校通算8本塁打)はチームに勢いを乗せる大きな一打となった。県央宇都宮ボーイズ時代は全国大会を経験。ボーイズ球界を代表する強肩強打の捕手として注目を浴びた。キャプテンシーの高さも評価されるように、快活な人柄が印象的だ。子安対策としては次のように語る。

「子安さんは非常に良い投手で、長打は望めないと思っていました。なので、センター返しの打球を打ち返そうと思った。それで結果的によく球が見えていたと思います」

 森林監督もシンプルに思い切り良く振れる姿勢を評価していた。

 慶應義塾に進んだ理由として、「東京六大学でプレーしたいと思っていて、そこで慶應義塾高を受験しました。入試は本当に厳しくて大変でした。今も2年生、3年生になれるように、必死に勉強をしています」と笑う。

広告の後にも続きます

 また加藤と中学時代のチームメイトだった小宅も好投を見せた。中学時代はバットコントロールに長けた遊撃手という印象が強かったが、これほど投手としてレベルアップしたのには驚いた。右スリークォーターから投げ込む直球は常時130キロ〜136キロをマークし、スライダー、カーブ、チェンジアップなどを丁寧に投げ分ける。しっかりと勝負できていたのが印象的だった。本塁打を3本打たれたが、「ソロ本塁打を打たれても、そこで攻撃が終わるので、しっかりと切り替えて、次の打者を抑えることができていました」と森林監督は本塁打を打たれた後の投球を高く評価していた。

 エースの松井も右サイドから常時130キロ中盤、最速137キロをマークした速球と、スライダーを投げ分け、東海大相模打線を抑え、ベスト4入りを決めた。

 この夏は準々決勝で東海大相模に敗れていた。結果的にリベンジを果たした形となったが、リベンジではなく、チャレンジする気持ちで臨ませていた。森林監督はメンタルコーチのアドバイスだという。

「私自身も4回戦が終わったあと、東海大相模にリベンジだ!と語っていたのですが、メンタルコーチの方から『先生、リベンジと言ってしまうと生徒が力んでしまうので、別の言葉でモチベーションを高めたほうがいいですよ』とアドバイスがありました。確かに、と思ってチャレンジという言葉に切り替えました。実際に思い切りよくいけたと思います」と選手たちの戦いぶりを高く評価していた。

 準決勝でも同じ心境で、日大藤沢へチャレンジし、緊張感を持って戦いに臨む。

粘り強い試合運び、トップレベルの強打はかなり強みとなるだろう。準決勝でもいつもどおりの実力を発揮できるか注目だ。

(取材=河嶋 宗一)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル