スズキ生まれのシボレー車たち

MW(ワゴンR+)やクルーズは、シボレー以外にもGM傘下のブランドで販売され、このオーストラリア向け「ホールデン クルーズ」もそのひとつ
出典:flickr.com Author:TuRbO_J CC BY 2.0

名車と言うほどではないものの、その時代では一定の役割を果たした「銘車」とでも呼ぶべきクルマたち、その中から今回はシボレー MWと、シボレー クルーズを紹介します。

シボレーといえば米GMのいちブランド、日本で販売していたシボレー車にそんなクルマがあったかなと思うかもしれませんが、それぞれベースはスズキ ワゴンR+(現在のソリオ)と初代スズキ スイフト。

GMとの提携関係末期、関係を強めていたスズキがGMへ供給して日本で販売、当時は結構見かけたものですが、スズキにとっては現在のように小型車メーカーとしても存在感を得る、足がかりとなりました。

コスパ最高!スズキコンパクトホットハッチの元祖

「スイフトスポーツのご先祖様」って知ってる?自然吸気ホットハッチの名車・スズキ カルタスGT-I【推し車】

(広告の後にも続きます)

スズキ製シボレー車の国内販売第一号、シボレー MW

スズキ ワゴンR+をGMにOEM供給した「シボレー MW」

1980年代に米GMからの依頼で、1960年代に細々と販売したフロンテ800以来となる小型車を開発、「シボレー」、後に「ジオ」といったGMの低価格車ブランドへ供給する一方、自社ブランドでも、「カルタス」として販売し、小型車市場へ本格参入したスズキ。

当初GMの注文通りに作った安普請のクルマでは納得いかず、自社ブランドでも売るのだからと初代カルタス後期から気合を入れた大改良を断行し、それがGMにも受け入れられて、小型車メーカーとしての堅実な成長と、軽自動車メーカーからの脱却が進みました。

1998年9月には、GMグループの小型車部門として提携関係を強化、スズキはGMへクルマを供給するだけでなく、新興国のGM工場へ出資するなど、全世界規模で戦略的パートナーとなったのです…今はトヨタ陣営の一角にあるスズキにも、そんな時代があったのです。

2000年9月に日本で発売された「シボレー MW」も、そうしたスズキ・GM蜜月時代を象徴した動きのひとつで、小型車版ワゴンRの「ワゴンR+(プラス)」をベースに、フロントグリルなどをシボレー仕様としたOEM供給車。

海外では多数の実績があった「スズキ製GM車」ですが、日本国内向けとしてはMWが初でしたが、「アメ車に乗りたいけどデカすぎるし信頼性が…」「ただのワゴンRを買ってもどうせカスタムするし」という層が多かったのでしょうか。

大ヒットしたというわけではないのですが、本家ワゴンR+よりインパクトのあるフロントマスクだったおかげで、当時はよく見かけた覚えがあります。

GMオートワールド店(後にGMシボレー店)のほか、スズキアリーナ店などスズキのディーラーでも2010年まで販売されるという、地味ながら息の長いクルマでした。

パワフルでなくとも何もなくて軽い速い、これでいいんだ!

「安い・軽い・速い!これでいいのだ!」後輪駆動の楽しいクルマ・トヨタ スターレット(2代目KP61)【推し車】