体長60cmを超えるような青物が、複数匹釣れる船釣りやショアジギングゲーム。

せっかく釣れたのに、自宅へ持ち帰る手段が無いと困ってしまいます。

そんなとき頼りになるのが、よく冷えて鮮度を保てる大型クーラーボックスです。

ここでは、その特徴や求められるスペックについてご紹介しましょう。

大型クーラーボックスとは

大型クーラーボックスとは、釣りで大物が釣れたときに収納・運搬可能な便利アイテムのことです。

ダイワやシマノなど、各釣具メーカーなどからさまざまな種類の大型クーラーボックスがリリースされています。

求められるスペックは、やはり長くて大きな魚を、そのまま真っ直ぐ収納できる内寸サイズでしょう。

小さくても身体を折り曲げれば入るケースがありますが、2匹・3匹と数が増えてくると難しくなります。

大型クーラーボックスを購入する際には、必ず内寸サイズの長さを確認して、対象魚が入るものを選びたいものです。

容量でいえば、50Lから60L以上のものが、とても便利に扱えるタイプだと考えてください。

次にチェックしたいのが、与えられている保冷力です。

大型クーラーボックスの保冷力は、基本的に採用されている断熱材の種類によって、効能が変わります。

よく耳にする発泡ポリスチレン=スチロールが、最も保冷力の低い断熱材になります。

ただし、どの断熱材よりも軽いので、釣り場で持ち運ぶ際には、とても楽に扱えるでしょう。

その次に冷えるのが発泡ウレタンで、最高によく冷えるのが、真空パネルとなります。

当然保冷力が高くなっていく順に、コスパも変化し高価格に移っていきますし、断熱材自体が重くなる傾向があります。

実際に断熱材別に大型クーラーボックスを使ってみた経験があるので、その使用感を比べてみましょう。

まず、発泡ポリスチレン=スチロールの断熱材の場合は、氷をたくさん入れておくと、日帰り程度の短期間釣行なら、その氷が全部解け切らずに帰宅することができました。

販売価格は安いですから、最強のコスパを誇っているといえるでしょう。

夏場は当然氷の解け出すスピードが早いので、保冷力の高い他の断熱材タイプが有利でした。

発泡ウレタンや真空パネル搭載モデルも使ってみて、魚の鮮度が保たれていることに感動したものです。

具体的には、釣り場へ出向いて帰宅するまでに、9時間から10時間前後かかるぐらいなら、氷をたくさん入れた発泡ポリスチレン=スチロールの断熱材でも対応できそうです。

それ以上の時間がかかる場合や、夏場のように気温の高い季節には、発泡ウレタンや真空パネルといった断熱材を選択したほうがいいかもしれません。

出典:アマゾン

(広告の後にも続きます)

キャスターが付いていると運びやすくなる大型クーラーボックス!

大型クーラーボックスには、さまざまな機能や工夫が満載されています。

注目は、底部に付いているキャスター。

これを支点にして逆側に付いているハンドルで持ち上げ、地面を転がしながら運ぶことが可能です。

魚も氷もたくさん入っている状態の大型クーラーボックスは、かなり重いですから、キャスターがあると大助かり。

静音タイプも用意されているので、転がす音をあまり気にせずに運べるのが嬉しいです。

次に注目したい機能は、上フタです。

大きなサイズになるのですが、左右どちらからでも開閉できるようになっているものが市販されています。

船上でフレキシブルに上フタを開けたいとき、例えば、複数のアングラーが1つの大型クーラーボックスを利用したいときに、左右どちらからでも開いてくれると、とても活用しやすいでしょう。

その上フタが、取り外しできるものもあります。

帰宅した後に洗浄メンテナンスする際に、上フタだけ丁寧に洗うことが可能です。

上フタが外れていることで、本体ボディも隅々まで洗いやすくなります。