鉛を素材に用いたメタルジグとは異なり、もっと軽くて比重の低い合金で設計されているのが、ティクトのメーテル・ミニです。

アジングゲームからシーバス・チヌゲームにまで幅広く活用できるのが、大きな魅力。

その特徴や使い方について、詳しくご紹介しましょう。

メーテル・ミニとは

メーテル・ミニとは、ティクトからリリースされている、比重の低い合金ジグのことです。

設定ウエイトは、全部で5種類用意されています。

最も軽いものは、1.5gタイプ。

オーナー社のエリアトラウトゲーム用シングルフックを標準装備しています。

アジングゲームで投入して、テンションフォールで誘いながらただ巻きリトリーブにつなげると、結構ひんぱんにバイトを取ることができました。

ゆっくりひらひらとフォールする感じなので、アピール度は高め。

潮の流れのあるところよりも、内湾や漁港内の常夜灯周りで実績が高いです。

シングルフックはよく刺さるので、強めのフッキングでバラさないようにして、リールハンドルの巻きアワセで対応することをおすすめします。

次に小さいのが、3.5gタイプ。

1.5gよりも飛距離が伸びますから、風の強いときなどにアジングゲームを展開するのに向いています。

土佐カブラが付いているので、ジョイントルアーを泳がせている感じになります。

5gタイプは、スピーディーにフォールさせて、活性の高いフィッシュイーターを誘うのに適しています。

例えば、メッキやチヌなら、初動でバイトまで持ち込めたケースが多かったです。

7gタイプは、飛距離もフォールスピードも一段と伸び、なおかつバーチカルジギングのように、着底からのリフトで食わせることができます。

マゴチのバイトが多くなるので、シモリ周りの砂地を探りたくなるのが、このウエイトです。

そして最大ウエイトに設定されているのが、14gタイプ。

飛距離は圧倒的ですが、やはり同ウエイトの鉛製メタルジグよりも、フォールスピードは遅めです。

それにより食わせの間を提供できますから、しっかり落とし込んではピックアップして、再度フォールというのがよく効きます。

ウィードにしばらく抱かせてから、シェイクで外してリトリーブ!というアプローチも、シーバスやタチウオ・サゴシなどに響きました。

ショックリーダーラインを太めにして、大型魚が掛かることを想定したセッティングをしておきたいものです。

マダイが食い付いてくるケースも経験したので、さまざまシチュエーションで投入すると面白いでしょう。

出典:ティクト

(広告の後にも続きます)

ハイスピードリトリーブにも対応可能なメーテル・ミニ!

メーテル・ミニをハイスピードでリトリーブしてみました。

ウエイトのあるタイプでも一気に水面まで躍り出てきて、かき乱してくれます。

まるでベイトフィッシュがフィッシュイーターに追い立てられて、逃げ惑うようなパニックアクションを引き出すことができます。

ロッドティップは立てた状態にしてスピニングリールを急速ゴリ巻きすると、水面を割って飛び出してくれます。