ルアーをキャストして広範囲を探っていると、いきなりリールハンドルが回せなくなることが。

魚が食い付いてくれているならOKなのですが、どうも様子が違います。

全く動こうとしないルアーの状態から見て、どうやら根掛かりしてしまったようです。

あなたなら、根掛かりをどのように対処しますか?

いきなり手元でラインを切ってしまうのは、絶対に止めてください。

根掛かりしてしまった!どう対処すればいいの?

根掛かりとは、ルアーや仕掛けをキャストして、水中で引っ掛かってしまうトラブルのことです。

そのままでは、大切なルアーを失ってしまうことになりますし、魚が釣れる可能性はほぼゼロに。

何とか回収しなければ、釣りを続けることも難しいでしょう。

そこで少し立ち戻って、根掛かりはどうして起きてしまうのか、そのメカニズムを理解することから始めましょう。

次の画像をご覧ください。

本来は陸上で伸びている木の枝が、強風などによって折れた状態で水辺に散乱しています。

当然水中にも、折れ枝があちこちに散らばっているでしょう。

水上に居る我々アングラーからは見えませんから、沈木があるとも知らずにルアーを投げ入れてしまいます。

トレブルフックが2つも付いているルアーなら、あっという間に沈木に根掛かりするに違いありません。

ルアーが根掛かりした瞬間、回していたリールハンドルは、ピタリと回せなくなります。

それ以上強く引っ張っても、沈木にフックが深く刺さるだけ。

何とか根掛かりを外す方法はないものでしょうか?

(広告の後にも続きます)

根掛かりの基本的な外し方!

根掛かりの外し方には、さまざまな方法がありますので実践してみましょう。

まずは、現在の立ち位置を変えてみます。

そのまま移動せずにロッドを振っていても、偶然外れる確率は極めて低いでしょう。

立ち位置を横方向に歩きながら、明らかに根掛かりとの角度が変わったら、再度ロッドを立てて煽ってみます。

このとき、強く引っ張るのではなく、ロッドを立てて小刻みに連続して震わせるのが効果的です。

フックの刺さりが支点となっているケースが多く、この小刻み連続振動で外れてくれることがあるのです。

根掛かりが外れなければ、逆の方向へ歩いてみるのもいいでしょう。

アングラーの中には、対岸まで移動してこの外し方をおこなう猛者もいます。

途中に釣りをしている人を見つけたら、釣りの邪魔にならないように行動してください。

ボートやカヤックに乗っているときでも、横移動してからの小刻み連続振動は効果があります。

根掛かりしている真上まで移動すると、外れやすいかもしれません。