投げサビキで釣れる場所ってどこなの?

投げサビキを楽しむのに向いている、おすすめの釣り場をピックアップしてみましょう。

まずは、防波堤。

先端に近い方が、沖合いの潮目まで届きやすいでしょう。

ただし、大勢のアングラーが先端を目指すので、混んでいるようなら別の場所で釣り座を組むようにします。

意外と釣れるのが、河口域の護岸エリア。

河川に向かおうとする魚の群れを、投げサビキで迎撃してみましょう。

アジやイワシ以外に、サヨリ・セイゴ・チヌなども釣れるかもしれません。

出典:魚図鑑

(広告の後にも続きます)

投げサビキをキャストするのにおすすめのタックルを選んでみた!

投げサビキをキャストして魚を誘うのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

まず竿は、振出式の遠投磯竿がマッチします。

号数でいえば、3号前後ならガイド径も大きく張りがあって、沖合いの潮目を狙いやすいでしょう。

リールは、3000番前後のスピニングリールなら、ラインキャパ多めでロングキャストできます。

シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 3号 400PTS パイプシート・テレスピンガイド(遠投用ガイド)

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

シマノからリリースされている、振出式の遠投磯竿です。

3号タイプなので、シャキッとした張りのブランクスが特徴になっています。

全長は4.00mと、とても取り回ししやすい長さに設計されています。

継数は5本で、仕舞寸法は94.0cmにまで縮めることが可能です。

これなら防波堤の先端まで持ち運ぶのが、とても楽におこなえるでしよう。

自重は200gと軽めで、先径/元径は1.6/20.0mmです。

錘負荷は5号から8号までですから、それに合わせてコマセカゴの重さを確定させましょう。

適合するハリスは、3号から7号までになります。

実際に使ってみると、パイプシートになっているので大き目のスピニングリールをしっかり設置することができます。

張りがあって飛距離を伸ばしやすいですから、広範囲を丹念に探る釣り方にも向いています。

実売価格は1万円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

4号や5号といった、より硬いブランクスの機種も用意されているので、釣り方によって使い分けられるのが嬉しいです。

サビキ釣りでゲットしたアジを使って、大型の青物を泳がせ釣りで狙うなら、4号以上のほうが安心して楽しめるでしょう。

足場の高い防波堤なら、ランディング用のネットは常に用意して近くに置いておくようにしたいものです。

ロープ付きの水汲みバケツも、忘れないようにしましょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック C3000HG バーサタイル

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

シマノのストラディックシリーズの中から、C3000番サイズのハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.0対1なので、ハンドル1回転につき89cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、3.5/9.0kgです。

自重は225gと軽めに作られていて、スプール寸法は直径が47mm、ストロークが17mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3号を150m、PEラインなら2号を200m巻けます。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。

実際にフィールドで使ってみると、軽くて扱いやすく、ハンドル回転はとても滑らかな印象です。

ローターも軽快に回ってくれますから、糸フケが発生してもあっという間に回収できるでしょう。

ドラグの利きも納得のレベルですから、大物が掛かっても安心してやり取りを楽しめます。

実売価格は1万円と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ナイロンラインの3号前後が扱いやすく感じますが、より遠投したいと考えたら、細めのPEラインをスプールに巻くようにしてください。

その際PEラインの先端には、4号前後のショックリーダーラインをひとヒロ前後結ぶことを忘れないようにしましょう。