釣れるアジは良型ばかり。こりゃ楽しい!

一方、周りの皆さんはというと開始からアジを釣りまくり。

サイズは船長の言葉どおりで30~40cm級の良型ばかり。

豆アジは1尾も交じらない。

ううっ、とっととカメラをバッグにぶち込んでオレも釣りてぇとマジで思った。

 

哲司さんにレクチャーしてもらった近田も絶好調で、「超引いてメチャメチャ楽しいッス!」と言って大喜びしている。

オイオイおまえの担当は外道だろ。

本命はもういいから外道を釣れっての!

 

ひととおり写真を撮り終えた中盤戦に近田と選手交代。

オレが準備していると、またまた哲司さんがやってきて手取り足取り教えてくれる。

う~ん、なんともありがたい。

仕掛けを投入し底から2mのタナでコマセを振ってアタリを待っていると、ククンと竿先が入った。

巻き上げを開始すると引きが強く、まるでイナダやショゴを掛けたときのような感触。

キュキュンと突っ込む瞬間はもうドッキドキでありやす。

 

やがて姿を見せたのは35cm級の立派なアジ。

このサイズは久びさなのでついあせってしまい、抜き上げたら口切れしてポチャン。

ああ、やっちまった、目の前にタモがあるじゃないの・・・。

 

気を取り直して再開するとすぐにアタリが出て巻き上げ開始。

浮上したのは先ほどと同サイズのアジで、タモを手に取ろうと思ったら哲司さんがスパッとすくってくれた。

さっきのバラシを見られていたんですね。

感謝、感謝。

 

そんなとき右舷ではなんとマダイが登場。

船長の話では2kg級が上がった日もあるという。

 

その後はオレも順調に数をのばし同船していたおかみさんと記念撮影。

いやはや楽しいのなんの。

今年はなんとも暗い雰囲気が漂う夏だけど、いいこともあるもんですなぁ。

いいアジ!

型がいいだけに引きはかなり強いッス!

良型アジの一荷。いい日は頻繁にあるという

こんなアジがバリバリ釣れた

幅広でおいしいアジが連発してやす

取り込みは必ずタモで。抜き上げると口切れする可能性大

(広告の後にも続きます)

【船長さんに聞きました】アジ釣りのコツ

「タナは底から2mです。仕掛けが着底したら糸フケを取り、2m巻き上げてコマセを振り、アタリを待ちます。アタらなければこれをあと2回繰り返し、仕掛けを上げて再投入してください」

「きちんとタナに合わせてください」