初心者は運転時に目線が下がりがちに…

©terryleewhite/stock.adobe.com

運転中、どこを見て運転していますか?どこを見ればいいのか、いまいち分からないという人もいるのではないでしょうか。

初心者に多いのが、車を運転するときに目線が下がりがちになること。目線を下げると近くで起きていることはよく分かるのですが、遠くの状況が把握できなくなります。

なぜ初心者は目線が下がってしまうのでしょうか?

初心者や運転に慣れていない人は、遠くで起きていることよりも、近くで動いているものに目を奪われてしまうからです。

目線が低いと、危険を察知するのが遅れてしまいます。そうなると急ハンドルや急ブレーキにつながり、大変危険な運転となります。

(広告の後にも続きます)

目線が下がることのデメリット

©Wordley Calvo Stock/stock.adobe.com

「危険を察知するのが遅れる」ということ以外にも、目線が下がることでもたらされるデメリットがあります。

デメリット1:標識や信号を見落としやすくなる

標識や信号は、遠くからでもはっきりと視認できるように、目線よりも高い位置に設置してあることがほとんどです。そのため、目線が下がりがちになると、見落としやすくなります。

デメリット2:目が疲れやすくなる

目線が下がるということは、常に近い位置のものを見ていることになります。近い位置のものは流れが速く、遠くの位置のものは流れが遅くなります。

そのため、目線が下がっていると目がちらついたり、人によっては軽いめまいを起こしてしまいます。

デメリット3:眠くなりやすい

運転中に眠気を覚ますためには、目線を少し上向きにすると効果的と言われています。つまり、目線が下向きになっていると眠気が誘発されます。

運転中の眠気覚ましはガムやコーヒーに加えてファッションアイテムでも可能?