top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

「食物アレルギー」を引き起こしやすい食べ物は? どんな症状が出る? “疑問”を管理栄養士に聞く

オトナンサー


食物アレルギーによって、どのような症状が引き起こされる?

【要注意】「えっ…うそでしょ…?」 これが「実は食べ合わせがよくない」食材の組み合わせです!(6つ)

 食べ物に含まれるたんぱく質によって、アレルギー症状が引き起こされることがあります。原因となる食べ物や引き起こされる症状は人によって異なるため、注意が必要です。では、どのような食品を摂取すると、アレルギー症状を引き起こしやすいのでしょうか。主な症状や対策について、管理栄養士の桜井このさんに聞いてみました。

ピーナッツによって重篤な症状が生じることも

Q.代表的な食物アレルギーについて教えてください。

桜井さん「報告されているものが多い食物アレルギーで言うと、卵や牛乳、小麦、甲殻類、果物類、ナッツ類などが挙げられますね。中でも、ピーナッツアレルギーは重篤な症状を引き起こしやすいといわれているため、分類に『ピーナッツ』と個別で表記されるなど、特に注意が必要とされています」

広告の後にも続きます

Q.食物アレルギーによって、主にどのような症状が出るのでしょうか。対策はありますか。

桜井さん「食物アレルギーは『このアレルギーならこの症状』というものではなく、どの種類であっても人によって程度や症状の内容が異なります。

代表的な症状で言うと、胃腸の不快感や吐き気といった消化器系の症状のほか、『息苦しくなる』『喉の詰まり感』などの呼吸器系の症状、『目や口の中が腫れる』『発疹が出る』など実に多種多様です。重篤な症状になると、『アナフィラキシーショック』という、死に至る危険のある症状が生じることがあります。

対策として、『特定のものを食べると体の調子が悪くなる気がする』という場合はアレルギー検査を受けてみると良いですね。アレルギー検査を受けると、『どの食物アレルギーに該当するのか』『どの程度のアレルギー症状が出る可能性があるのか』などが分かります。『絶対に摂取を避けた方がよいものなのか』『少量であれば食べても問題ないのか』といった点も分かるので安心できると思いますよ。

どの食べ物によってアレルギー症状が引き起こされるのかをすでに知っている場合は、原材料の表示などをしっかりと確認してください。ただ、食品のアレルギー表示は義務のものとそうでないものがあるため、その点も注意しましょう」

Q.幼い頃はアレルギー症状が引き起こされることが多かったにもかかわらず、大人になってから症状が治まったというケースがあるのはなぜなのでしょうか。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル