top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

鐙の踏み具合を意識していますか?

乗馬メディア EQUIA

乗馬を習っている方なら誰もが一度は「鐙をしっかり踏んで!」と指導された経験があるのではないでしょうか。しかも「踏んでいるつもりです!」と心の中で思ったことはありませんか。鐙を「踏む」と言っても、元々「踏む」という言葉の持つイメージとは少し違うようなんです。鐙がずれてしまう方も必見!今回は鐙の踏み方について深掘りします。

踏む位置

まず、鐙を踏む位置を確認しましょう。踏む位置は指の付け根と言われています。それ以上、深くならないように気をつけましょう。深く履いていた方が鐙はずれないかもしれません。しかし、鐙が深い位置にあると、落馬をした際に足が鐙から抜けなくなることもあります。鐙が抜けないと馬に引きずられてしまうことになり、大変危険です。ずれてしまっても、すぐ指の付け根の位置に戻せるよう、指にも力を入れすぎないようにしましょう。

この位置で鐙を踏むのには落馬時の危険を回避する以外にも、脚が使いやすいという理由もあります。土踏まずで鐙を踏んでしまうと、脚自体に余計な力が入りやすくなり、実は合図がしづらくなるんです。そのため、鐙の踏む位置や踏み具合は、騎乗姿勢と同じくらい大切です。

【初心者向け】鐙を踏めているってどういうこと? (equia.jp)

広告の後にも続きます

踏み具合

「踏む」と言われると「地面に向けて力を入れて踏みしめる」ようなイメージを持ちますよね。筆者もずっとそう思っていました。鐙を踏めなくてはならないのは知っていましたが、どうやって踏むのが正しいのかを知らなかったからなんです!鐙がずれたり、脱げたりしないようにするにはどうしたらいいのかと考えると、地面に向かって下に踏み込むイメージが湧いてきませんか?それが正しいのだと思っていました。

力の入れ具合

実は鐙には軽く足を乗せるだけでOK!鐙を強く踏み込んでしまうと、鞍に体重が全てのっかってしまい、馬も動きづらくて、人間も脚を使いづらくなってしまい、いいことがありません。指の付け根の部分を鐙に乗せて、踏むタイミングがきたら、鐙がずれないように上から押さえるイメージで踏んでみましょう。例えば、家で椅子に座っているときに、床においた足には力を入れないですよね。そのイメージで、踏むタイミング以外はただ鐙の上に置いておくだけで大丈夫!

こうすることによって、股関節や脚全体の力も抜けて、膝で馬体を締めたり、鐙がずれてしまったりすることを防げます。また、余分な力が入っていないため、踵も下がりやすく、脚での扶助も入れやすくなります。

踵を下げるには?

正しく鐙を履けていれば、踵は自然と下がってくるので、まずは正しい騎乗姿勢で正しく鐙を踏めるようにしましょう。踵を下げることを意識しすぎると、やはり鐙を強く踏み込みすぎてしまい、脚が前に流れてしまうことから、速歩や駈歩の継続が難しくなってしまいます。

鐙を踏むタイミング

  • 1
  • 2

2024年4月21日

提供元: 乗馬メディア EQUIA

 
   

ランキング(おでかけ)

ジャンル